消しゴムはんこ数点。
全国的にも知られている大きな企業様からお仕事をいただけとても光栄です。
そして、別の企業様からは社印に使いたいとの事で”篆刻”のお仕事をいただきました。
篆刻は、じつは初体験です。
印床をつかって、印材に印刀をつかって直に彫るのですが、消しゴムはんこの柔らかさと真逆でカチカチの石。

私の彫るラインを気に入られたようで、このようなお仕事が来たのですがまさか消しゴムはんこから篆刻の話になるとは思ってもいませんでした。
うまく出来るかどうか分かりませんが篆刻印とゴム印の方で・・・と2タイプ作成することになり創作させていただくことになりました。
完成後には、会社の社印としていろいろな場面で使われるそうです。
専門は篆刻ではなく、消しゴムはんこなのですけどね^^ これも勉強です。
そして、お知らせ。
「消しゴムはんこ通信」6月号から”EraserStampで雑貨”と題し連載スタートします。
消しゴムはんこを使っての作品展開の紹介を毎月1回のペースで連載されます。
可愛くてオシャレな消しゴムハンコをつかっての雑貨の作り方をご紹介していきたいと思います♪
福井新聞文化センターでは、7月からの講座日程が決まり
現在の講座は水曜日の午後からでしたが、7月からは金曜日の夜になります。
こちらは、イベント出展の関係上、月に1回に。
単発で特別講座の親子講座は 7月27日(土)午後に決定しました。
詳しくは、決定次第blogにてお知らせしていきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 レッスン・講座のお申込みや問い合わせ先 】
・福井かえでサークル
・石川かえでサークル
marigold1222★gmail.com (★印を@に変更してください)
・福井かえでサークル・・・手作りショップmamas
070-5633-9479
・福井新聞文化センター風の森倶楽部
0776-57-5200
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 石川かえでサークル 】
●5月26日(月)
午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:00~15:00
受講料:初回\2600/2回目~\2000
場所/Coffee&Galleryいずみ
〒929-0106 石川県能美市大成町1丁目2-1
【 福井かえでサークル 】
●5月14日(水) 13:00~15:00
●5月16日(金) 13:00~15:00
受講料:初回\2600/2回目~\2000
場所/手作りショップmamas
http://www.asobine.com/shisetsu/shisetsu.php/FA0000001039
●5月17日(土) 13:00~15:00
●5月19日(月) 13:00~15:00
●5月22日(木) 13:00~15:00
受講料:初回\2600/2回目~\2000
場所/Cafe Dusit Heren(ディッシュト・ヘレン)
http://fukui-shop.net/cafe/496565/
【 福井新聞文化センター風の森倶楽部 】
●5月21日(水)10:00~12:00
●6月 4日(水)10:00~12:00
●6月18日(水)10:00~12:00
※ 11:30~12:00 見学可
受講料:福井新聞文化センターへお問い合わせください
0776-57-5200
場所/福井新聞文化センター風の森倶楽部
les/bunka/ http://www.fukuishimbun.co.jp/modu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 イベント 】
●4月5日(土)~5月11日(日)
「新栄おむかえる展。」
販売
会場:ラーナニーニャ2Fギャラリー
福井市中央1-12-13
●6月14日(土)~15日(日)
「2014夏・ものづくり感動フェスタ」
展示・販売・ワークショップ
場所:金津創作の森
●7月19日(土)~20日(日)
「Hand Made In Japan Fes 2014」
https://hmj-fes.jp/
展示・販売
会場:東京ビッグサイト