福井新聞文化センターの4月2回目の講座。
4月のテーマは、「ペーパー」
2回目の今日は、立体フラワーのモチーフ付ポストカードを創りました。
今日の講座で彫ったものは 「文字」
数回受講され、モチーフはメキメキと上達されてきているので、細い文字を彫っていただくことにしました。
エンボス加工では、キラキラ感を感じ取ってもらえた様子。
立体のフラワーモチーフも、可愛らしくエレガントに仕上がりました♪
加工の技術は、これからの作品展開でもとっても役に立つので、上手にアレンジしていっていただけたらと思います。
福井新聞文化センターの講座では、彫ることだけでなく、作品展開、各種インクや、加工技術を毎回違った形でお伝えしています。
細かくメモ書きし、必要な材料等を次の受講日までに購入してくださっていたりしている姿を見ていると、消しゴムはんこを彫ること、作品を創ることを楽しんでくださっていると感じとても嬉しく思います。
毎回違った作品展開を楽しみにしてださっていることにとても感謝しています。
さて、5月のテーマは、「皮」
画像サンプルは、今日の立体モチーフのスタンプ部分をアレンジしたものです。
ブローチ、髪飾り、チャーム。
「 消しゴムはんこでつくるオシャレ皮小雑貨」
5月、福井新聞文化センター風の森倶楽部での講座では、身近な素材で簡単につくれる皮の雑貨をご紹介します
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 レッスン・講座のお申込みや問い合わせ先 】
・福井かえでサークル
・石川かえでサークル
marigold1222★gmail.com (★印を@に変更してください)
・福井新聞文化センター風の森倶楽部
0776-57-5200
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 福井かえでサークル 】
●4月18日(金) 13:00~15:00
受講料:初回\2600/2回目~\2000
場所/手づくりショップ mamas
http://www.asobine.com/shisetsu/shisetsu.php/FA0000001039
●4月19日(土) 13:00~15:00
受講料:初回\2600/2回目~\2000
場所/Cafe Dusit Heren(ディッシュト・ヘレン)
http://fukui-shop.net/cafe/496565/
●4月21日(月) 13:00~15:00
受講料:初回\2600/2回目~\2000
場所/Cafe Dusit Heren(ディッシュト・ヘレン)
http://fukui-shop.net/cafe/496565/
【 石川かえでサークル 】
●4月24日(木)
午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:00~15:00
受講料:初回\2600/2回目~\2000
〒929-0106 石川県能美市大成町1丁目2-1
【 福井新聞文化センター風の森倶楽部 】
●5月7日(水)10:00~12:00
●5月21日(水)10:00~12:00
※ 11:30~12:00 見学可
受講料:福井新聞文化センターへお問い合わせください
0776-57-5200
場所/福井新聞文化センター風の森倶楽部
les/bunka/ http://www.fukuishimbun.co.jp/modu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 🎪イベント 】
● 4月5日(土)~5月11日(日)
「新栄おむかえる展。」
販売
会場:ラーナニーニャ2Fギャラリー
福井市中央1-12-13
● 4月26日(土)~5月6日(火)
「ミラクルワールド大冒険」
http://www.bell.or.jp/event-info.htm#event11
ワークショップ
「ザウルスキーホルダー」
会場:ショッピングシティー・ベル あじさいホール
福井市花堂南2-16-1
● 5月4日(日)
http://chofes.net/beauty/
ワークショップ
「消しゴムはんこでタトゥーストッキング」
会場:ガリレア元町(本部横)
時間:10:00~17:00
● 6月14日(土)~15日(日)
「2014夏・ものづくり感動フェスタ」
展示・販売・ワークショップ
場所:金津創作の森
● 7月19日(土)~20日(日)
「Hand Made In Japan Fes 2014」
展示・販売
会場:東京ビッグサイト