福井新聞文化センターでの 3か月6回講座 がスタートしました。
4月の素材は、紙。
第1回目はメッセージカードです。
ご自身の彫れそうなデザインをチョイスしていただいて、それぞれに彫り彫り♪
輪郭だけの、お花の消しゴムはんこをそれぞれに彫りあげました。
今日は多色捺しではなく、水筆をつかっての手軽なもので色付けの出来ることや
陰影のつけ方や、色の調合による別の色合いの出し方なども講座内容に含ませていただきました。
おまけ講座では、キレイなお花の描き方やデザインの構図をどのように起こしているかなどをお伝え。
「私は絵が上手じゃないから・・・」と言った方が多いのですが、なぜそのように思ってしまうのかなどをお話したところ、「なるほど・・・」と思っていただけたようです。
連続で受講されている方の中には、毎回のスタンプ捺し放題で持ち帰った図案をファイルして私の図案集で集めていらっやるとか♪
すごいですね!
デザインしている当の本人は、デザインNOTEはそのまま保管していますが、スタンプの図案集のようなものは創っていないからです^^;
そして、写真を撮り忘れてしまったのですが、前回の講座で作成した、クッションカバーにスタンプしたものをリメイクして、バッグに変身させていた方も!
文化センターの方、私自身も他の受講された方もとっても驚き、その発想が素晴らしいと歓声をあげてしまいました。
固定観念にとらわれず、自由な発想で作品をつくる。
素晴らしいですね☆
私ももっと頭を柔らかくして素晴らしい作品創りをしていきたいと強く思いました♪
さて、本日の作品はこちら ↓
とってもいい感じで春らしい作品になりました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
受講ご希望の方は、メール・メッセージにてお申込み、お問い合わせくださいませ。
【 レッスン・講座のお申込みや問い合わせ先 】
・福井かえでサークル
・石川かえでサークル
marigold1222★gmail.com (★印を@に変更してください)
・福井新聞文化センター風の森倶楽部
0776-57-5200
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月レッスン・講座
【 福井かえでサークル 】
4月18日(金) 13:00~15:00
受講料:初回\2600/2回目~\2000
場所/手づくりショップ mamas
http://www.asobine.com/shisetsu/shisetsu.php/FA0000001039
4月19日(土) 13:00~15:00
受講料:初回\2600/2回目~\2000
場所/Cafe Dusit Heren(ディッシュト・ヘレン)
http://fukui-shop.net/cafe/496565/
4月21日(月) 13:00~15:00
受講料:初回\2600/2回目~\2000
場所/Cafe Dusit Heren(ディッシュト・ヘレン)
http://fukui-shop.net/cafe/496565/
【 石川かえでサークル 】
4月24日(木)
午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:00~15:00
受講料:初回\2600/2回目~\2000
〒929-0106 石川県能美市大成町1丁目2-1
【 福井新聞文化センター風の森倶楽部 】
4月16日(水) 10:00~12:00
※ 11:30~12:00 見学可
受講料:福井新聞文化センターへお問い合わせください
0776-57-5200
場所/福井新聞文化センター風の森倶楽部
les/bunka/ http://www.fukuishimbun.co.jp/modu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 イベント出展 】
● 4月5日(土)~5月11日(日)
「新栄おむかえる展。」
ラーナニーニャ2Fギャラリー(福井市中央1-12-13)
● 5月4日(日)
超フェス
http://chofes.net/
「消しゴムはんこでワークショップ」 http://chofes.net/beauty/
場所:ガリレア元町
時間:10:00~17:00
● 6月14日(土)~15日(日)
「2014夏・ものづくり感動フェスタ」
場所:金津創作の森
● 7月19日(土)~20日(日)
「Hand Made In Japan Fes 2014」 https://hmj-fes.jp/
会場:東京ビッグサイト