影絵の小径 | *** 川治伴江 ***

*** 川治伴江 ***

JESCA日本イレイサースタンプ協会公認講師
こどものかおグローバルStamp'nマイスター協会スタンプマイスター
ヒノデワシはんけしくんインストラクター
川治伴江のブログです。



今日と明日


福井駅前にある新栄商店街にて


影絵の小径 ~シャッターと灯火~ が開催されています。




古びたシャッターに、揺れるLEDの光で影絵を映し出します。


今回のテーマは 「 愛 」


恋人への愛、家族愛などなど・・・


バレンタインも近い夜。


大切な人と一緒に静かであたたかな灯がともる路地裏を歩く。



この素敵なイベントを企画されたショップの方からお声がかかり


今回わたしも、参加させていたくことになりました。


切る素材は紙ではなく、アルミシート


キッチンでよく見かけるあのアルミ。


切り絵は初めての経験です。


素材は、紙ではなくアルミ。


もともとは、和ろうそくをつかっての影絵であったための名残という話ですが


紙でないところが面白いと思いました。



今回のテーマは 「 愛 」ということで


すぐに頭に浮かんだデザイン





ラフデザインはすぐに描け


アルミシートに転写





このままでも、OK といった感じですが


転写したアルミシートを、デザインカッターでカット





2mm~5mmのラインでデザインしたのですが


アルミシートは、動かすたびにちぎれそうになり


こんなに繊細なものなのか・・・と感じました。


1日でこの作品を仕上げ、お届け。


影絵になったときに、どんな風にシャッターに映し出されるのか


今夜、期待と不安の中 商店街の方へ行ってきました。


商店街のシャッターに影絵となって映し出された、アルミシートの作品



「 LOVE 」




商店街に足を運んで来てくださった方々が


この作品の前で立ち止まり


撮影をされている姿や


話されている言葉を聞いて


なんとも言えない嬉しい気持ちでいっぱいになりました。


シャッターにどういう風にうつしだされているのか見てみると


こちら側もまた幻想的


思わずカメラをむけ記念にパチリ☆





福井市の路地裏で行われた


このイベントに参加したことで


また違った刺激をいただくことができました。


「 新栄商店街をまた昔のように活気あふれる街にしたい 」


という、商店街の方々の強い思いを感じることのできるイベント。


微力ではありますが、少しでも貢献できれば幸いです☆






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【 消しゴムハンコ講座・レッスン 】 



【 2月 福井かえでサークル・レッスン 】


 ・ 2 月 17 日 (月)  13:00 ~ 15:00  (満席)

 ・ 2 月 25 日 (火)  13:00 ~ 15:00


(詳細) ↓      

http://ameblo.jp/lumcyan2012/day-20140206.html





【 福井新聞文化センター風の森倶楽部 】


・ 2 月 22 日 (土) 13:30 ~ 15:30

・ 3 月  8 日 (土) 13:30 ~ 15:30


(詳細) ↓

http://ameblo.jp/lumcyan2012/entry-11746053744.html




【 男の消しゴムはんこ 】


・ 3 月 15 日 (土) 13:00 ~ 15:00


(詳細) ↓

http://ameblo.jp/lumcyan2012/entry-11755069893.html




● レッスン・講座についての質問やお問い合わせは こちら

 ↓ ↓ ↓

 marigold1222★gmail.com  

(★印を@マークに変更してください)