12月レッスン③ | *** 川治伴江 ***

*** 川治伴江 ***

JESCA日本イレイサースタンプ協会公認講師
こどものかおグローバルStamp'nマイスター協会スタンプマイスター
ヒノデワシはんけしくんインストラクター
川治伴江のブログです。


12月レッスンのこの日は


いつもお世話になっているCaféにて午前中にさせていただきました。


このCaféをつかわせていただくようになって半年


ヘレンさんや、その妹さん


Caféの常連さんとも随分と親しくなり


レッスン以外の日にもお邪魔したりしています。


レッスンに通ってくださっている方々も


友人や家族で来られることもあるとか♥


美人で気さくなヘレンさんと、


その周りの温かさは皆にとって


心地よい空間になっているのかもしれません。


そんなヘレンさんで、この日も12月のレッスンをさせていただきました。


この日は、はじめて参加される方が


お隣、石川県から来てくださいました。


石川県から来ていただけるとヘレンさんにお話していたためか


サプライズで 九谷焼で珈琲 のサービスをしてくださいました♥


なんて、ステキなサプライズ♪


と、思ったのは私だけでしょうかw





九谷焼(くたにやき)は、石川県南部の


金沢市、小松市 、加賀市、能美市で生産される色絵の磁器で


濃色を多用した華麗な色使いと大胆で斬新な図柄が特色のものです。


この九谷焼の図案や色合いは、デザインをするうえでも、とても参考になります。


能美市にある、九谷焼資料館  


それほど遠くはないので、いつか時間をみつけて行ってみたいと思います^^♥




そしてこの日のレッスンも、『 和 』 を意識したテーマで



『 おとしだま 』 の文字を彫り


お正月用のぽち袋をつくりました。


レッスン後には、自宅でも練習されているとか


皆さん、とっても上達してきています^^



前回の12月レッスン①②での作品とまた違った仕上がりで


またまたステキでカワイイぽち袋が完成♥



わたしも、オリジナルのぽち袋、


お正月用にいくつか準備しようと思います♪