レッスンや講座イベントなどで使っている
カラーペンやインクは、私が通常つかっているもの使ってもらっています。
そして、私は皆さんの使ったそのペンやインクを自宅でもまた使っています。
講座、レッスン、イベント用。
自分用と区分けしていません。
イベントや、講座、レッスンなどで皆がつかった後
そのペン先は、毎回違った感覚に変わってしまっているのですが
皆が楽しかった感覚・感性がそのペン先に残っているように思うからです。
よくある質問
「 どうして消しゴムハンコの先生になろうと思ったの? 」
ず~~っと、なんでなんだろうな・・・と考えて数ヶ月。
最近、ようやくはっきりとその答えが見えてきました。
もともと小さな頃からデザインすることが大好きで
テキスタイルデザイナーになり
家庭の事情でそのデザイナー職をはなれ
今、ようやく生活にも心にもゆとりができて
やっぱり、私はデザインすることが好きなのだと気がつきました。
そして、これまでに沢山の方と色々な出会いがあり
そこで学校では教えてくれないことも沢山あるのだと。
人の幸せは、人それぞれに違うのですが
普通であることが一番幸せ。
うきうき・わくわく・楽しい・笑顔
答えは簡単。
こういう気持ちになれることは、幸せなのだなと思います。
うまく文章で表現できないのですが
こういった幸せな時間を皆で共有したい気持と
私の得意とするデザインを提供していきたいという想い。
そして、消しゴムハンコの先生となっている今も
皆と一緒に同じ気持ちで楽しむことを大切にしていきたいという想いがあります。
はじめたきっかけ、活動している原動力は この幸せのかたちを日々感じていたいからかもしれません。
明日25日は、FBCスペシャル「教えて、あなたのカワイイ物語」の放送日。
この番組内で わたしが感じる 「カワイイ」 とは何か が流れます。
また、明日は 福井新聞社風の森文化センター受講生募集の記事が福井新聞に掲載される日です。
今週は、これまでの活動に拍車がかかった一週間となりそうです。
・
・
・
・
沢山の方と共に、この楽しい幸せな時間を分かち合えますように★