福井県青少年健全育成○○○○様から依頼があり
本日 『 消しゴムハンコでポストカード 』 を
子どもたちに体験していただきました。
ほとんどの子どもたちは、消しゴムハンコのスタンプ体験は初めて
インクを消しゴムハンコにつけるところからのスタートです。
色々なカラーを組み合わせて 自由にレイアウト
マスキングテープで飾り付けをしたり
色々なカラーペンを使って文字を書いたり
「 どうやってインクをつけるの? 」
「 スタンプのやり方はどうするの? 」
「 どんな風にレイアウトしたらいい? 」
などの子どもたちの質問にひとつづつ答えていきました。
最初は、おどおどとスタンプをしていましたが
少し慣れてくると、楽しさマックス!!
どんどん子どもたちは楽しさがエスカレートしていき
両面にスタンプしたり、すご~~~く凝ったデザインをしたり。
「 楽しすぎる~~~~!!!」
「 かわいい~~~♥♥ 」
と大きな声で感情を表す子も(^^
「 カワイイでしょ~~~!!! 」
と私も子どもたちに負けずに声をwwww
「 仕上がった作品を見せてね~♥ 」 と私がいうと
出来上がった作品を順番に私に見せてくれました♪
仕上がった作品の私の感想を子どもに伝えると
満面の笑みで
「 たのしかった~~♥ せんせいありがとう(^▽^♪ 」
と子どもたちは言ってくれました。
この作品が仕上がったときの皆の笑顔が
わたしにとっても最高の喜びです☆
作品の一つ一つを見ていると
子どもたちのポストカードの中には
物語が詰まっていることに気がつきます。
子どもの想像力ってすごいなぁ~と思います。
大人になって、忘れてしまった何かを
子どもたちに教えてもらいました。
作品の写真は、途中から撮影したので
すべてではないのですがUPします♥
毎回思うのですが、
作品を創るその姿や作品には、その人のすべてが表れているように感じます。
性格とか、好みとか、うちに秘められたものとか。
今日は、一人で 67名の 消しゴムハンコの先生をさせていただきました。
青少年育成○○○○様、このような機会をつくっていただき感謝します☆
ありがとうございました♥