成年後見制度 を必要とする人や
申し立てをする人のための委員が地元で選出され
私も委員としてこの会合に参加することになりました。
昨夜遅くに、福祉関係の方からメールをいただき
会の方から、誰か・・・と、相談のメール。
皆は、重い障害を持った子どもたちばかりの保護者で
委員会の会議には、絶対的に出席は無理だろう。
成年後見制度の話や、法律の話もいっぱい議題にでてくるだろう。
メールを下さった方は、私が忙しくて出来ないのではないかと
メールをおくるのをためらっていたそうです。
できるかできないかは、やってみなければ分かりません(笑)
最初から、上手にできると決まっているのであれば誰でもできるのです。
『 努力をしても出来ない人は大勢いる。そんな人を少しでも支えてあげたい 』
器の大きな人になりたい。
これが、今の私のモットー。
「 こんな風にすれば、うまくいくかもよ 」
小さなアドバイスが、その人を勇気づける。
上手にできなくてもいい。
出来ないかもしれないけれどやってみる。
そんな気持ちを大事にしていきたいと思います。