フルーツカービングとコラボ | *** 川治伴江 ***

*** 川治伴江 ***

JESCA日本イレイサースタンプ協会公認講師
こどものかおグローバルStamp'nマイスター協会スタンプマイスター
ヒノデワシはんけしくんインストラクター
川治伴江のブログです。


フルーツカービングの本間先生に逢いに、



福井新聞社の風の森へ行ってきました。



初めてお会いするのですが、とても気さくな方で



上品で、可愛くて、感激しました♥



彫る という点で共通の先生に



私の作成した、消しゴムはんこと消しゴム版画を見ていただきました(^-^)



消しゴムはんこの先生なら、カービングは簡単に出来ますよ(^-^)



と言われましたが、できるんでしょうか(^_^;)



すいかのカービング、先生は1時間くらいでできちゃうそうです。



本間先生、カービングの作品の前に、わたしの消しゴム版画を置き



即席のコラボwww



先生はコラボ作品をパチリ♪



先生の撮っている姿をパチリ♪



本間先生可愛いですねぇ~(*´∀`)




*** Le ciel ***




*** Le ciel ***




*** Le ciel ***


是非、今度コラボしましょう♪ と会話も弾みました♪



展示会の片隅で、作品を手がけていた生徒さんたちにも



「消しゴムはんこの先生です♥」と紹介してくださり



しっかり、名刺と宣伝をwww



皆さん、すご~~~い!!! と



いっぱい、消しゴムはんこの写真を撮ってくださってました\(//∇//)\



消しゴムはんこというもの、皆さんご存知なかったようです(^_^;)



まだまだ、知らない人が沢山いるのだな~と実感。


*** Le ciel ***



カービングは、フルーツだけでなく お野菜にもできのは知っていましたが



これは、かわいい♥



蝶蝶の大根w


*** Le ciel ***


かぼちゃの器w


*** Le ciel ***



お料理を出す際に、こんな粋なカービングいいですよね(^-^)



どんな風に、料理に活かせばいいのか教わってきたので



こんど、やってみようと思います♥



そして、京都在住のカービングの先生



佐藤先生の実演を拝見。



*** Le ciel ***



消しゴムはんこと違い、下絵なしで サクサクっと



彫るスピードが、半端なく早い(゚o゚;;



あまり、力はいらないとのこと



彫るのは同じだけど、ものが違うと早さも違うのね。



佐藤先生の名刺の裏は、



りんごが燃えていましたw



かっこいい~~!!!



*** Le ciel ***



そして、本間先生と記念写真(^-^)


*** Le ciel ***



なんだか、本間先生と私。



顔や雰囲気が似ているように思うのですが



気のせいでしょうかwww

佐藤先生のカービング1日体験、7月16日・17日・29日・8月6日 の4日間



福井新聞文化センターや商工会議所で行われます。



カービング程、有名ではないのですが



消しゴムはんこの講座も、7月12日に行われます。



個人レッスンやグループレッスンもさせていただいていますので、お気軽にお問い合わせください♥



【 消しゴムはんこで日用雑貨 】


*** Le ciel ***






   開催日    7月12日(金)

   時 間    9:30~11:30


   場  所    福井市内 ※申し込み時にお知らせします

   受講料    2,000円

   対 象    小学4年生以上

   



メガネ・老眼鏡の必要な方は持参してください



レッスンに必要な材料や道具は、こちらで準備しますので、手ぶらで参加できます。


初めての方でも、簡単にステキなデザイン(男性用・女性用あり)の消しゴムはんこがつくれるレッスンです。



男性も女性も、気軽に参加できる内容です。



受講希望の方は、メールフォームよりお申し込みください。






明日は、個人レッスンがお昼から入っています。




初めての方で、20代前半の女性です♪


どんな内容にしようかと今から思案しようと思います♥