撮影 はいりました。
福祉活動の中で行なっている
消しゴムはんこのlesson風景の撮影です。
撮影のお話は、障がいを持つ子供さんの保護者の方が
私の消しゴムはんこを見て下さり
TV局の方にお話してくれたそうです。
お知り合いのアナウンサーの方に知らせたところ
アナウンサーの方も わたしの作る消しゴムはんこに
とても興味をもってくださり 今回の撮影のお話になりました。
これまでに彫ったはんこを撮影したり
カラースタンプを撮影したりからのスタート。
lesson風景は ず~~~~~~っとカメラが回っていたので
写真を撮る余裕がありませんでした(^_^;)
どのターゲットに向けての作品作りなのか
作品を何にするのか
図案を描くところから、はんこを彫る工程
単色やグラデーションでのスタンプの方法
などなど
インタビューは、緊張のあまり 頭が真っ白になって
何を話したか覚えていませんが
上手く言えなかったのだけは
いまの自分の凹み具合からみると確かです。
TV局のアナウンサーの方
先日の講座も受講され
局のマスコットキャラクター
「 ピントン 」 と 「 番組のマーク 」 を
彫って持ってきてくださいました♥
消しゴムはんこの魅力を感じてくれたようですね(*´∀`)
とっても上手に彫ってあって
自宅に帰ってからも はんこを楽しんでくれたのだと思うと
すごく感激♪ 嬉しいしだいです(((o(*゚▽゚*)o)))
もちろん、しっかり頂戴しましたょ\(//∇//)\
こうやって、消しゴムはんこライフ楽しんでもらえると
講師活動をして良かったなぁ~と心から思います。
そしてこの撮影 引き続き続くようです(^-^)