わたしの秘密。 | *** 川治伴江 ***

*** 川治伴江 ***

JESCA日本イレイサースタンプ協会公認講師
こどものかおグローバルStamp'nマイスター協会スタンプマイスター
ヒノデワシはんけしくんインストラクター
川治伴江のブログです。

春先にヒラヒラと飛ぶ 蝶ちょ どう見てますか?





小学生の頃



家の横にある 畑のキャベツの葉の上を 



ニョッニョキかわいく進んでいる



青むしくん たちを た~くさん



直径30cmほどの 円柱型ビスケット缶で飼っていました。



キャベツの葉と 青むしくん 大量飼ぃ(約100匹)



息ができるように 蓋のかわりにラップに穴をあけてかぶせ



まいにち学校が終わるとまっすぐ帰ってきては



あたらしいキャベツの葉をあたえていました。



まぁ~るくモグモグする姿がかわいくてね。



「 く~~かわいい~ねェ~♥ 」



ニコニコしながら 毎日観察


数日後


青むしくん 達は サナギになり


ちょっと淋しい日がつづきました。


青むしくん 達のモグモグすがた


「 モグモグ もう見れないのかなぁ・・・」


幼かったわたしは 


青むしくん 達が 『 変身する 』


なんて考えもしません。


ある日いつものように 


学校から帰って 勉強部屋にはいろうとすると


なにやら奇妙な音が


カサカサカサ・・・カサカサ・・・


癶(癶;゚ё゚;)癶


なんの音???


意を決して 部屋の扉をあけてみると







部屋一面に 蝶ちょさんの軍団!!


わたしは おもいっきり 


部屋の扉を 閉めました。


  ( さぶいぼ どわっ~~~。。。。なんだあれは(ーー;))



わたしの 青むしくん 達


どこに行ってしまったの?


青むしくん は 蝶ちょさん になると そのとき初めてしりました。




そのときから わたしは 


蝶ちょさん が嫌いになりました。


今でも 蝶ちょさん がヒラヒラ飛んでいるのを見ると


さぶいぼ。


目の前に突き出されたら 恐怖で失神するかも。


お化け屋敷より 蝶ちょさん はこわい生き物なのです。


ええ・・・だれよりも。なによりも。 恐ろしい。


ですから わたしは 蝶ちょさん には


敬語です。