TATSUです。


閉店して、もう2カ月ですが、いまだに「るまやん」のことを書いて
くれている、各ブログ、飲食サイトを目にします。しかもほぼどれもが
好意的な意見です。それとカレー食えなくて残念!っていう意見。

ほんとうに、申し訳なく思います。「るまやんカレー」に対して。
すまぬ!るまやんカレー!ごめんねるまやん。みたいな。。。

カレーがイマイチで、お客さんの支持を得れなかったわけではなく、、
店主の経営手腕の拙さ、甲斐性の無さで閉店に至っただけやのに。。

特に、俺が想像してたより遙かに多くのココナッツ系のカレーファンの
方々が、るまやんカレーを愛してくれていたことを知りました。
このココナッツ系の美味しいカレーという分野は、本当に難しいというか
定着させるのが困難で、関西中探してもないんちゃうかな。加工された
ココナッツ味が苦手な人が、皆さんの周りにも探せば当たると思いますが
あかんイメージを持ってしまってる人がいるのも、万人受けしないって
のも事実です。別の料理で例えたら・・・なんやろ?

にしんそば?湯葉料理?ハヤシライス?坦々麺?そばめし??

どれも帯に短しやねんけど・・なんとなく分かるかなあ?
ハヤシライスやそばめしが近いか。ちょっと定番から変化してて~
それなりにファンがいて・・・けど専門店はあまり見かけないような。

でも、好きな人はホントに好きで探してでも頻繁に食べに来たくなるような
そんなパワーがココナッツ系カレーには、あります、、見事に。

もっと書きたくなってきたので、、、次回に続く。。
ペタしてね