Tatsuです!

盆休み最終日は、仕込みの嵐。
今回はサテの巻。

サテカンビンは羊(山羊)の串焼きですが、るまやんではラム肉です。
コイツはラム肉の塊です。

これを、脂や筋を掃除して使いやすい大きさにカットします。

脂やクズ肉は煮物等に使えるんですが、るまやんには利用出来る
メニューが無いので、捨てちゃいます。

小分けした肉を切って串に刺すとサテカンビンです。

同様にサテ(サピ)マニスは牛肉の串焼きですが、漬け込む為の甘辛い
タレも3ヶ月ぶりに仕込みました。
タマリや醤油に砂糖、ニンニクや粉コリアンダー、レモンを加えて
煮立たせて作ります。肉を漬けておくと味が染み込んで美味しい牛串
になります。焼き上がりにタレを再度付けて完成です。


是非、新しく新鮮なタレの味も楽しんでみて下さい。
ペタしてね




Android携帯からの投稿