TATSUです。

JAMU(こんな綴りやったかな?)ってご存知ですか?
バリ在住時、現地の友人がよく利用してた、薬屋台です。
夕方にもなると、通り沿いの空き地にいろんな屋台が出て
毎日利用してましたが(一番食べたのがミークァとテラン
ブラン!)そのジャムー屋さんはこんな感じ。
$るまやん店主ta-tsuのブログ-バリ売店
この写真は売店で、上のほうにお菓子やオツマミの袋が
ぶら下がってるけど、ジャムー屋さんは屋台一面にこんな
かんじで小さい袋を一杯ぶら下げてて、それが各々効能が
違う薬や薬草ってわけです。粉末のジュースも置かれて
ます。

客はめいめいに自分の症状を店主に告げて、何種類かの薬
の袋をグラスに調合してもらい、苦いと飲みにくいので、
甘い粉末ジュースやお馴染みのオロナミン的な味付けの
ジュースで割ってもらって、屋台の前で一気飲みして帰る!
パターンです。友人は「今夜嫁さんとがんばらないと!!」
って時によく行ってたなあ叫び
あとは、疲れてる時や、食欲不振の時などに、こぞって
利用してたかなあ。
俺も結構すすめられたけど、色や匂いがあまりにえぐくて
逆に腹痛なりそうな気がして、一度もトライせず。。。

まあ 手軽な漢方処方場所として根付いてるんでしょうが
誰か経験された方、また教えてくださいね!

ペタしてね