TATSUです。
バリ島在住時の経験談がけっこう好評なんで(´0ノ`*)
ちょくちょく思い出して書こうと思います。ただ、、、
もうかれこれ6年くらい前の話なんで、うる覚えだったり
状況が変わってあまり有益な情報では無くなってしもてる
かもですが、ご了承下さい。
記念すべき第一弾は、バリのマクドナルドネタっす!
現地バリ人の若者は、マクド(自分!大阪人なんで
)を
MAC-D(マックディー)と呼んでます。
当時ウルワツのデカいマクドによく行ったんですが、当然
現地の人には高価過ぎて、客は日本人、欧米人、裕福な
インドネシア人が大半です。。だって日本と同じくらいの
値段で、ビッグ・マックセットが600円くらいしたかな。
付近に住む若者は毎日30円くらいのナシ・チャンプルを
食べてるので、そらちょっと、、って感じですよね。
けど、よく観察してると、店内に近所の若いカップル達や
普通の家族連れが食事してます。。。ん?何故だ、、、
かなりの贅沢ちゃうんか?っと意味無く心配する俺
これには、驚きの理由がありまして。。。
マクド側もお客さんが外国人ばかりになるのは地域密着の
理念(あるのか?そんなん)に反すると考えたのか、現地
向けのメニューを用意してました。
マック・ナゲットとは別にアヤム・ゴレン(唐揚げ)です!
それも100円以下とかそんな値段で買えるんです!
まあ牛肉や豚肉を食べれないという宗教的な理由からかも
ですが。。
しかも、それを買うとゴハンが無料でついてきます!
ライス・バーガーならぬナシプテ・バーガー(白ごはん)
です。紙にくるんで包装されたルックスはライス・バーガー
そのもの!
おもろいでしょ(=⌒▽⌒=)
だからバリ庶民にとってマクドナルドは、唐揚げと人数分の
タダゴハンを、店内にある無料サンバルをつけて楽しく食事
出来る場所であり、カップル達とってマックディーは、たまに
気分を変えて、ワルンじゃない綺麗な店内で、仲むつまじく
唐揚げ&タダゴハンでデート出来る場所なのです!
俺も一度はマクドのアヤム・ゴレン食いたかったなあ
バリ島在住時の経験談がけっこう好評なんで(´0ノ`*)
ちょくちょく思い出して書こうと思います。ただ、、、
もうかれこれ6年くらい前の話なんで、うる覚えだったり
状況が変わってあまり有益な情報では無くなってしもてる
かもですが、ご了承下さい。
記念すべき第一弾は、バリのマクドナルドネタっす!

現地バリ人の若者は、マクド(自分!大阪人なんで

MAC-D(マックディー)と呼んでます。
当時ウルワツのデカいマクドによく行ったんですが、当然
現地の人には高価過ぎて、客は日本人、欧米人、裕福な
インドネシア人が大半です。。だって日本と同じくらいの
値段で、ビッグ・マックセットが600円くらいしたかな。
付近に住む若者は毎日30円くらいのナシ・チャンプルを
食べてるので、そらちょっと、、って感じですよね。
けど、よく観察してると、店内に近所の若いカップル達や
普通の家族連れが食事してます。。。ん?何故だ、、、
かなりの贅沢ちゃうんか?っと意味無く心配する俺

これには、驚きの理由がありまして。。。
マクド側もお客さんが外国人ばかりになるのは地域密着の
理念(あるのか?そんなん)に反すると考えたのか、現地
向けのメニューを用意してました。
マック・ナゲットとは別にアヤム・ゴレン(唐揚げ)です!
それも100円以下とかそんな値段で買えるんです!
まあ牛肉や豚肉を食べれないという宗教的な理由からかも
ですが。。
しかも、それを買うとゴハンが無料でついてきます!
ライス・バーガーならぬナシプテ・バーガー(白ごはん)
です。紙にくるんで包装されたルックスはライス・バーガー
そのもの!

おもろいでしょ(=⌒▽⌒=)
だからバリ庶民にとってマクドナルドは、唐揚げと人数分の
タダゴハンを、店内にある無料サンバルをつけて楽しく食事
出来る場所であり、カップル達とってマックディーは、たまに
気分を変えて、ワルンじゃない綺麗な店内で、仲むつまじく
唐揚げ&タダゴハンでデート出来る場所なのです!
俺も一度はマクドのアヤム・ゴレン食いたかったなあ
