たつ です。

二ヶ月に一度くらい、インドネシアの香辛料サンバルを仕込みます。
料理の横に添えて出てくる赤いアレです。現地でも、みなさん
それはそれは何にでも、料理はもちろんスープやご飯にもサンバルを
つけて食べるくらいインドネシア料理には必須アイテムです。

サンバルには、まずチャベ(現地語で唐辛子)という一味と油と塩で
作った、唐辛子ペーストが必要なので、チャベを作ります。
$るまやん店主ta-tsuのブログ-チャベ

もう一つサンバルに欠かせないのが、このテラシという、エビ味噌を
発酵させて乾燥させたモノですが、、、

$るまやん店主ta-tsuのブログ-テラシ2

激クサです!釣りのサナギ粉とかの匂いに似てて、油で炒めると更に
臭みってか香りが増します。俺は現地人同様に食欲も増します!!
そこにチャベやら何やらを入れて、また炊きます。

$るまやん店主ta-tsuのブログ-サンバル
先日の夕方、るまやん 店内はテラシの香りが充満して、ちょっと
ヤバかったですが、無事 完成!小さいポットがサンバル君。

$るまやん店主ta-tsuのブログ-サンバル&チャベ

出来立てのサンバルは風味が良く、特にナシゴレン、ミーゴレンに
絡めると、味わいも深くなり美味しくなるので、、、
是非、「サンバルくださーい!」と言って下さい。
ペタしてね