勝新ことTATSUです。

るまやん 史上初の店内貸切!ありがとうございました。
皆さんホント楽しい方ばかりで、嬉しく仕事させていただき
ました。お客様も満足していただけたなら感無量ですが、、
あのお開き時の皆さんの笑顔は、そこそこ喜んでいただけた
かなと自己納得してます。


さてさて昨日の続き。彼らは、何を飲むか?
ビールはお高いので、オロナミンみたいな味の粉末ジュースを
水に溶かして、シュワーと泡が出るのをビール気分で飲みます。
あちらでは、あの黄色い粉ジュースがすごく人気があって、
TVCMも頻繁に流れ、ワルンでも数種類置いてます。これは
一個10円くらい。ツマミはパート1で写ってた煎餅とか豆類。
各自お気に入りがあるのか2~3種類組み合わせて約20円。
タバコも余りモノや吸い残しの葉を集めて自家製手巻き煙草が
3本10円くらいであります。
俺はそこでインスタントラーメンを野菜増量、卵トッピングで
作ってもらい、ビンタンビールとで晩御飯!100円以下!
まあ安いよね!インドネシア人はホントにインスタント麺が
好きで、人気なので~美味しくていろんな味の麺が店にも
置いてあるので飽きることは無いです。近所のガキもその日の
晩御飯の一品として、ナシゴレンやミーゴレンをそこに買いに
走って来たりして、ひと時、美味しい匂いが辺りに拡がります。


そうこうしてたら、住人が集まって来ます。セリエAをTVで
観戦する者、トランプで花札みたいな博打をする者、みんなで
馬鹿話しながら、コレは日本語で何って言うの?とかその逆とか
語学交流もしたり、売店の女の子に声をかけたりして駄弁るん
ですが、あれは、けっこう勉強になったなあ。


そして、インスタントの あま~いコーヒーを10円で飲んで
みんな部屋に戻っていきます。日本ではブラック党ですが、
あの激甘甘珈琲も バリでは絶対アリです!ホッとする。

続きは次回って しつこい?
次で終わるので、ご勘弁を。