TATSUです。

以前、自分が大好きな羊肉の串焼きの事を書きました。
でもインドネシア語でカンビンは山羊のことで、
$るまやん店主ta-tsuのブログ-サテ
現地で食べるこれは山羊なんです。
実際、日本では山羊はなかなか手に入らないんで、
羊肉(マトン)を使ってました。

でも、近所のお肉屋さんが、もっと高級な子羊(ラム)
をかなり安く卸してくれることになって、、、
$るまやん店主ta-tsuのブログ-ラム
こんな美しいラム串にバージョンアップしました!
ラムだけあって、柔らかく、そして美味!羊肉のあの
馨しい香りは残しつつ、さらに美味しくなりました。
インドネシア語で羊はDOMBAらしい。
でも子羊は辞書にのってなかったし、サテ・ドンバは
語呂も悪いので、サテ・カンビンのままでいきます!

るまやん に来たら 是非 サテ・カンビンを!!!