ほとんど書くネタが決まってきたアメーバブログです。

オススメロディもまた書き始めたいんですけどね。

もうほんと、素晴らしい曲多すぎてどこから紹介しよう状態です。

2月はマッタリいろいろ読ませていただきました。

3月はほんとここ数カ月間の求職活動を結集させたいと思っているんですが、

なおさら今のうちに本読んどかなきゃって気持ちもあります。

たぶんまた働き始めると読書が遠のくフラグ満点です。

そしてデータ移動もぼっちぼっち進行で。





2月の読書メーター
読んだ本の数:25冊
読んだページ数:5493ページ
ナイス数:90ナイス

電撃スマイル文庫 つなげよう希望の絆電撃スマイル文庫 つなげよう希望の絆
通販してるのを知らなくて慌てて購入。豪華すぎるイラスト&短編集だった。半分以上未読作品だったんだけど、気になる話が満載。一気に読んじゃった感があるので、二回目以降はじっくり読みたいと思う。
読了日:02月04日 著者:電撃文庫編集部編
ARIA (1) (BLADE COMICS)ARIA (1) (BLADE COMICS)
久々に再読。まったりとしつつ美しい世界観が素敵。
読了日:02月04日 著者:天野 こずえ
ARIA 2 (BLADE COMICS)ARIA 2 (BLADE COMICS)
再読。表紙から美しい漫画。年越しにお祭りにと、さりげなく豪華な画に見惚れる。地下世界にときめいた!
読了日:02月04日 著者:天野 こずえ
黎明のアルカナ 9 (フラワーコミックス)黎明のアルカナ 9 (フラワーコミックス)
もう9巻かぁと思いつつ読んでた。ひたすらロキぃぃと悶えてたような。54~55Pの流れが個人的にツボってしまった。切なすぎる。後半も展開があったけど、前半部分の衝撃がずっと心に残りました。
読了日:02月06日 著者:藤間 麗
ドラゴンラージャ〈8〉報復ドラゴンラージャ〈8〉報復
ドラゴンとドラゴンラージャの邂逅はぞくっとする。運命的な出逢いって凄いなぁと、これ読んでるとあらためて思うわ。
読了日:02月07日 著者:イ ヨンド
ビー玉の瞳が見る世界【完】ビー玉の瞳が見る世界【完】
魔法のiらんどにて。甘いけど、心を救われる物語。
読了日:02月09日 著者:
円環少女 (3) 煉獄の虚神(下) (角川スニーカー文庫)円環少女 (3) 煉獄の虚神(下) (角川スニーカー文庫)
本当に倒せるのかなこの人と思ったら結末が予想できたような、したくなかったような感じに。強がるメイゼルにもやっとする以上に、仁の性格がいらっとする・・・けど妹の存在でいろいろ思うところがあるんだろうなぁとも考えたい。今のところ1巻のスケールがあまりに大きすぎて、神レベルの力を持ったグレンが出てきたけど1巻の衝撃が忘れられないという。
読了日:02月09日 著者:長谷 敏司
吟遊詩人に贈る歌 (集英社スーパーダッシュ文庫)吟遊詩人に贈る歌 (集英社スーパーダッシュ文庫)
タイトルからのジャケ買い。雰囲気に合ってたイラストでした。想像以上に良かった一冊。過去を辿る現在の物語。みんななんだかんだ言って根がよくて憎めない人ばかり。終盤の、真相が明かされていく演奏と情景にはだんだん感極まって潤みそうになった。音や歌は想像することしか出来なかったのがなんか悔しい。動画になってくれたら・・・げふんげふん。想う人の温かさと切なさが詰まったお話ですた。
読了日:02月09日 著者:佐々之 青々
バッカーノ!1711―Whitesmile (電撃文庫)バッカーノ!1711―Whitesmile (電撃文庫)
不死者たちの過去の話を読めたのは面白かった。一癖も二癖もあるキャラばかりだし。特にシルヴィの境遇にはいきなりびっくりだった。(前までの巻で触れられてたのを見逃してたかな?)前々から思ってたんだけど、やはりエルマーが一番喰えないのかなと再認識・・・。もうすぐ終わりと告げられると寂しいというか、いつまでも終わらなそうなシリーズに思えるから、なんか実感湧かないと思うな。
読了日:02月13日 著者:成田 良悟
【短】55メートルの奇跡【短】55メートルの奇跡
野いちごにて。確かに初恋感は薄いけど、前向きになっていく話だなと思った。
読了日:02月14日 著者:十和
禁触 a BOY loves a WOMEN (幻冬舎文庫)禁触 a BOY loves a WOMEN (幻冬舎文庫)
今までに読んだことがない桜井亜美の物語。っていうか、読めば読むほど、新刊が出れば出るほど、挑戦的で冒険的、夢と現実の間を綱渡りしているみたいな、新しい世界が広がっていく気分。にしても今回の禁断具合は過去の数作品と比べても度肝を抜いていて、背徳的な展開をただただこっそり盗み見ているみたいな、そんな気分にさせられてしまう。どこに落とされるのか分からないラストは、予想内と外が入り混じったものとなった。途中で読むのを中断できなくて、がーっと一気読みした衝撃と問題の一作。この引力というか魔力は凄い。
読了日:02月15日 著者:桜井 亜美
ドラゴンラージャ〈9〉予言ドラゴンラージャ〈9〉予言
再読。非常にドロドロした人間関係が目立った一冊。血統の歴史って怖いわ・・・。謎の人物ハスラーの正体が分かってほっとする。最後まで読んでふと帯を見て、そういえばジェミニ(馬)が・・・ってことを忘れかけていた。ごめんよorz
読了日:02月18日 著者:イ ヨンド
FUKUSHIMA DAYFUKUSHIMA DAY
福島が故郷の青年、家族や好きだった幼馴染みを東京に移住させようと帰省する。難しいテーマだよなぁ。読んでて津波の後バイト先を初めて見に行った時のことを思い出した。最後のトークがぶっちゃけすぎて凄かった。賛否両方。
読了日:02月18日 著者:桜井亜美
恋みち―現代版源氏物語恋みち―現代版源氏物語
十和さんの「愛のひかり」だけ野いちごで読んだんだけど、他の人の作品も読んでみたいな。途中あまりにもびっくりな展開になって驚きながら笑ってしまった。光の君らしいっちゃらしいけど。
読了日:02月18日 著者:reY,アポロ,Chaco,十和,ゆき,陽未
円環少女 (4) よるべなき鉄槌 (角川スニーカー文庫)円環少女 (4) よるべなき鉄槌 (角川スニーカー文庫)
だんだん読みやすさが加速。舞花との過去話が読める。想像してたのとちょっと違う感じ。でも舞花儚いなぁ。まともにビジュアルが出てくる挿し絵が無いんだけど、兄と似てるからなのかな?そこが見たかったなぁと残念。
読了日:02月20日 著者:長谷 敏司
精霊プロデュース 第1巻 (あすかコミックスDX)精霊プロデュース 第1巻 (あすかコミックスDX)
久々のコミックスということで即買い。絵が綺麗だなぁ。どんどん軽めのノリなお話になってきてる気もしないでもない。
読了日:02月24日 著者:宮城 とおこ
精霊プロデュース 第2巻 (あすかコミックスDX)精霊プロデュース 第2巻 (あすかコミックスDX)
軽いノリは変わらず。というかラストが一番ユルかった気もするw源氏物語も読みたくなってくるじゃないか・・・
読了日:02月24日 著者:宮城 とおこ
*☆星のお姫さまの願い事☆**☆星のお姫さまの願い事☆*
野いちごにて。普通に読んでて見事に騙されますた。短いけど素敵な話だと思う。この恋は切ない。
読了日:02月25日 著者:十和
【短】今日だけは君のもの【短】今日だけは君のもの
野いちごにて。短いけどまとまってるお話。ツンデレ風味の女子が弱気な男子に一年に一度主導権を握られる。
読了日:02月25日 著者:十和
夜明けの街で夜明けの街で
少し前に男女のシチュエーションが逆な不倫モノを読んでいたので、もう少し期間を空けてから読めばよかったと心底後悔。一回読みだすと進むけど長くは続かず、を繰り返しズルズル読了。読んでいる間常に思っていたのが「男って・・・バカだw」家庭も愛人も両方維持しようと頑張る狡さが、ラストで重たい真実に辿り着いてくれてよかったと思い、たい。渡部が岸谷さん?と思って当て嵌めて読もうとしたけど、岸谷さんには硬派なイメージが強くて途中でイメージが飛んでしまった・・・教訓としては「浮気・不倫、よくない」をまた一つ学んだ一冊。
読了日:02月26日 著者:東野 圭吾
Home made-白-Home made-白-
野いちごにて。ベタ甘成分配合されてるけど、ベタツンラブって感じかな。電話が切れちゃうところはちょっと吹いた。今のところ短編を読んでてツンデレガールが多いなというのが印象的。
読了日:02月26日 著者:十和
百姓貴族 (2) (ウィングス・コミックス)百姓貴族 (2) (ウィングス・コミックス)
相変わらずのリアリティにクオリティ。勉強になる漫画っていいなぁとかこれ読んで思った。続きもまったり待ちます。
読了日:02月28日 著者:荒川 弘
新約 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈3〉 (電撃文庫)新約 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈3〉 (電撃文庫)
表紙のダンディに御坂父を期待してしまった奴がここにも一人。味方だけじゃなくて敵も行動理念がしっかりしてる、しっかりしてるから怖い、みたいなのを感じるシリーズだなほんと。ちょっといつものスカッと終わる感じとは違うかも。終始出番を増やして頑張る美琴を次巻も変わらず応援。そしてインなんとかさんは(ry
読了日:02月29日 著者:鎌池 和馬
ハートの国のアリス1 (BLADE COMICS)ハートの国のアリス1 (BLADE COMICS)
再読。絵が可愛くて手に取ってみたのがはじまり。
読了日:02月29日 著者:ほしの総明,QuinRose
ハートの国のアリス 2―Wonderful Wonder World (BLADE COMICS)ハートの国のアリス 2―Wonderful Wonder World (BLADE COMICS)
再読。アリス良い子だなぁ。でもアリスが望んだ世界ってことは、と考えるといろいろ謎が。続きいつか読みたいなぁ・・・
読了日:02月29日 著者:ほしの 総明,Quin Rose

2012年2月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター