結構読書している気になっていたんですが、
読書時間が多かっただけでそんなに沢山冊数を読んでいなかったという不思議(笑
まあ雑誌とかも何冊か読んではいるんですが端から端まで全部読んでいるわけではないので登録は除外してます。
友達に漫画本借りたりもしているのでまた7月もまったり読書を楽しみたいです。
・・・再読してて登録忘れてた本もいくつかあるので追加しないと←
6月の読書メーター
読んだ本の数:10冊
読んだページ数:2619ページ
家庭教師ヒットマンREBORN! 8 (ジャンプ・コミックス)
読了日:06月04日 著者:天野 明
家庭教師ヒットマンREBORN! 9 (ジャンプ・コミックス)
家族借りがここまでだったんだけど、次巻まで読みたかった感・・・orzいつか機会があったら読む。
読了日:06月04日 著者:天野 明
しにがみのバラッド。〈6〉 (電撃文庫)
重い話が多くて読むのに時間がかかった。巻末にちょいちょい出てくるモモの過去を知る話はまとめて読み直したほうがいいなと今更思ったり。
読了日:06月11日 著者:ハセガワ ケイスケ
白蝶花 (新潮文庫)
帯の文章が気になってたんだけど、実際に物語の中で登場してきたらその重さに惹き付けられた。太平洋戦争の描写がしっかり描かれていたのは凄いなと思う。玉音放送を文字でしっかり追ったのは記憶の限り初めてだったような気がする。時代や立場の壁を超えようともがく女たちに元気というか勇気を貰ったような気分。今の戦後の時代に生きて自由に生きて恋をしているのはとても幸せなことなのかもしれない。
読了日:06月11日 著者:宮木 あや子
クレマチカ靴店 (りぼんマスコットコミックス)
まさかの単行本化!!嬉しくて衝動買い。一話目をりぼんファンタジーで読んでいて、他の雑誌にも掲載されていたとは聞いていたのでこの一冊は嬉しかった。どの話も人と人との“繋がり”がよく描かれているなぁと思う。愛情が込められてたり、憎しみが込められてたり。ぜひ違う話もいつか読みたい。
読了日:06月18日 著者:酒井 まゆ
"葵" ヒカルが地球にいたころ……(1) (ファミ通文庫)
最初はただの軽いタラシにしか見えてなかったヒカルだけど、葵のことを大切に想う気持ちがだんだん伝わってきて最後はじんとしてしまった。伝えたいのに伝えられない想いは葵のほうも同じで、二人の間から双方の気持ちを受け取ってる是光の立場に立っているような感覚で読んでいたかも。朝衣の行動や言動が今後どうなっていくのか気になる。続きを待ちたいシリーズ。
読了日:06月18日 著者:野村 美月
氷結鏡界のエデン5 絶対聖域 (富士見ファンタジア文庫)
イシュタルの強さと本音のギャップが格好良くも可愛く見えてしまった。過去のフラグがだんだん増えてきて気になる点が多すぎる。
読了日:06月25日 著者:細音 啓
氷結鏡界のエデン6 水晶世界 (富士見ファンタジア文庫)
新巫女と千年獅が出てきたお話。というか巫女のはずなのにヴィオラの存在が霞んでたのが残念だった。絵もカラーで見てみたかったなぁとか欲が・・・。黄昏とのリンクも気になるけど、さりげなくまだ登場してきてない巫女1位と千年獅のコンビもどんなキャラなのか気になる。主役の二人にもっと頑張ってほしい気持ちもあるんだけど・・・
読了日:06月28日 著者:細音 啓
お嬢様と妖怪執事 ―藤原ここあ短編集― (ガンガンコミックスJOKER)
借り本。一度雑誌で読んだことがあって忘れられなかった「私は」の単行本収録が嬉しい。気持ちが分かるだけに読むたびに切なくなりそう。そして貸してくれた友人に一番感謝したいのは、「山田」に出逢わせてくれたことのような気が・・・いやこれはもう藤原さんありがとう(笑)強烈過ぎて暫く思考停止してた。
読了日:06月28日 著者:藤原 ここあ
青の祓魔師 1 (ジャンプコミックス)
借り本。もともとキャラの絵が可愛いなと思って通り過ぎてたんだけど、いざ読んでみたら面白いし街並みや学校の風景の絵も綺麗だったことが判明。続きも読んでいきます。
読了日:06月28日 著者:加藤 和恵
読書メーター
読書時間が多かっただけでそんなに沢山冊数を読んでいなかったという不思議(笑
まあ雑誌とかも何冊か読んではいるんですが端から端まで全部読んでいるわけではないので登録は除外してます。
友達に漫画本借りたりもしているのでまた7月もまったり読書を楽しみたいです。
・・・再読してて登録忘れてた本もいくつかあるので追加しないと←
6月の読書メーター
読んだ本の数:10冊
読んだページ数:2619ページ

読了日:06月04日 著者:天野 明

家族借りがここまでだったんだけど、次巻まで読みたかった感・・・orzいつか機会があったら読む。
読了日:06月04日 著者:天野 明

重い話が多くて読むのに時間がかかった。巻末にちょいちょい出てくるモモの過去を知る話はまとめて読み直したほうがいいなと今更思ったり。
読了日:06月11日 著者:ハセガワ ケイスケ

帯の文章が気になってたんだけど、実際に物語の中で登場してきたらその重さに惹き付けられた。太平洋戦争の描写がしっかり描かれていたのは凄いなと思う。玉音放送を文字でしっかり追ったのは記憶の限り初めてだったような気がする。時代や立場の壁を超えようともがく女たちに元気というか勇気を貰ったような気分。今の戦後の時代に生きて自由に生きて恋をしているのはとても幸せなことなのかもしれない。
読了日:06月11日 著者:宮木 あや子

まさかの単行本化!!嬉しくて衝動買い。一話目をりぼんファンタジーで読んでいて、他の雑誌にも掲載されていたとは聞いていたのでこの一冊は嬉しかった。どの話も人と人との“繋がり”がよく描かれているなぁと思う。愛情が込められてたり、憎しみが込められてたり。ぜひ違う話もいつか読みたい。
読了日:06月18日 著者:酒井 まゆ

最初はただの軽いタラシにしか見えてなかったヒカルだけど、葵のことを大切に想う気持ちがだんだん伝わってきて最後はじんとしてしまった。伝えたいのに伝えられない想いは葵のほうも同じで、二人の間から双方の気持ちを受け取ってる是光の立場に立っているような感覚で読んでいたかも。朝衣の行動や言動が今後どうなっていくのか気になる。続きを待ちたいシリーズ。
読了日:06月18日 著者:野村 美月

イシュタルの強さと本音のギャップが格好良くも可愛く見えてしまった。過去のフラグがだんだん増えてきて気になる点が多すぎる。
読了日:06月25日 著者:細音 啓

新巫女と千年獅が出てきたお話。というか巫女のはずなのにヴィオラの存在が霞んでたのが残念だった。絵もカラーで見てみたかったなぁとか欲が・・・。黄昏とのリンクも気になるけど、さりげなくまだ登場してきてない巫女1位と千年獅のコンビもどんなキャラなのか気になる。主役の二人にもっと頑張ってほしい気持ちもあるんだけど・・・
読了日:06月28日 著者:細音 啓

借り本。一度雑誌で読んだことがあって忘れられなかった「私は」の単行本収録が嬉しい。気持ちが分かるだけに読むたびに切なくなりそう。そして貸してくれた友人に一番感謝したいのは、「山田」に出逢わせてくれたことのような気が・・・いやこれはもう藤原さんありがとう(笑)強烈過ぎて暫く思考停止してた。
読了日:06月28日 著者:藤原 ここあ

借り本。もともとキャラの絵が可愛いなと思って通り過ぎてたんだけど、いざ読んでみたら面白いし街並みや学校の風景の絵も綺麗だったことが判明。続きも読んでいきます。
読了日:06月28日 著者:加藤 和恵
読書メーター