こんばんは。
先月は有言実行できた珍しい月ですね(え
漫画がほとんどですが、5月は結構読書してたっぽいです。
小説の積読がかなり溜まってるんだけどさ・・・
( ^ω^)
CLAMPの「ツバサ」を人に貸す前にもう一回読み直したくなったのです・・・
( ;^ω^)
とか一瞬思ってたんですが軽く早々と諦めまして、
というか貸す人のところで読めばいいのかもしかしてとか思ったり(何
まず家族に借りてたリボーンの残り2冊を読んで漫画モードは一旦区切るかなと。
そう思いながら久々の漫画シリーズ最新刊が重なって浮気して小説積読が溜まったとか(ry
まあ気ままに6月も読書していると思います。
と、言いつつ映画やアニメを観ることが最近楽しくなってきているとかごにょごにょ。
5月の読書メーター
読んだ本の数:34冊
読んだページ数:5634ページ
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈13〉 (電撃文庫)
インデックスが空気卒業か?と感じた一冊。いい仕事しすぎ。そして修道女としての一言が一途で素敵すぎ。当麻の相変わらず熱くストレートな感じにも好感持ってるんだけど、精神的に不安定な現状で読んでたら一方通行の“一途な狂気”?みたいなモノにやられた。気付いたら一方通行の思考が乗り移ってるような(笑)光を守るために闇へ突き進む道を選んだ一方通行の、ある意味揺れ動き続けた気持ちの変動にただただ惹きつけられた感。今後の彼の動向が気になる。
読了日:05月07日 著者:鎌池 和馬
桜蘭高校ホスト部(クラブ) (1) (花とゆめCOMICS)
読了日:05月07日 著者:葉鳥 ビスコ
桜蘭高校ホスト部(クラブ) (2) (花とゆめCOMICS)
読了日:05月07日 著者:葉鳥 ビスコ
桜蘭高校ホスト部(クラブ) (3) (花とゆめCOMICS (2596))
読了日:05月08日 著者:葉鳥 ビスコ
桜蘭高校ホスト部(クラブ) (4) (花とゆめCOMICS (2659))
読了日:05月08日 著者:葉鳥 ビスコ
桜蘭高校ホスト部(クラブ) (5) (花とゆめCOMICS (2727))
読了日:05月12日 著者:葉鳥 ビスコ
桜蘭高校ホスト部(クラブ) (6) (花とゆめCOMICS)
読了日:05月12日 著者:葉鳥 ビスコ
半熟作家と“文学少女”な編集者 (ファミ通文庫)
快斗に慣れてからが楽しく読めた。遠子さんは相変わらず遠子さんらしくてなんか安心。ぺたんこは変わらずとも大人っぽくなってたり、夢見る少女じゃなくてちゃんと大人の恋を育てていたんだなとか、ひっそりと遠子さんの思い出エピソード語りを読みつつよかったね、とも言いたくなる。きっともっと幸せになっていくはず。そしてラストのラストで叫んでしまった・・・○~○ちゃーん!!!正直名残り惜しく読み終わるつもりが衝撃に湧いて終わったシリーズに(笑)本当に素敵な、物語を書きたくなる物語をありがとう。
読了日:05月12日 著者:野村 美月
桜蘭高校ホスト部(クラブ) (7) (花とゆめCOMICS (2867))
読了日:05月13日 著者:葉鳥 ビスコ
桜蘭高校ホスト部(クラブ) (8) (花とゆめCOMICS (2919))
読了日:05月13日 著者:葉鳥 ビスコ
おひとり様物語 (3) (ワイドKC キス)
同じくおひとりさまだけど、22話みたいな恋愛はなんか切なすぎる。同じくずるずる嵌まりそうで、切ったら切ったですごい落ち込みそうな。全話共通で読み終わった後のすうっと通り過ぎていく感じと、ほわっと香る寂しさがやめられないシリーズ。
読了日:05月14日 著者:谷川 史子
桜蘭高校ホスト部(クラブ) (9) (花とゆめCOMICS (2985))
読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ
桜蘭高校ホスト部 10 (花とゆめCOMICS)
読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ
桜蘭高校ホスト部 11 (花とゆめCOMICS)
読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ
桜蘭高校ホスト部 12 (花とゆめCOMICS)
読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ
桜蘭高校ホスト部 13 (花とゆめCOMICS)
読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ
桜蘭高校ホスト部 14 (花とゆめCOMICS)
読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ
桜蘭高校ホスト部 15 (花とゆめCOMICS)
読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ
桜蘭高校ホスト部 16 (花とゆめCOMICS)
読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ
桜蘭高校ホスト部 17 (花とゆめCOMICS)
読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ
桜蘭高校ホスト部 18 (花とゆめCOMICS)
半分再読で半分は初読みな一気読み完了。ネタがあればどこまでも続いていけそうなホスト部に思えていたので、こうして終わりを見届けられたのは満足な半面すごく寂しい気がしている。でも環とハルヒ双方が恋心に気付き始める展開からは初読みだったんで、くっつけーと思いながら読めたのはよかったかな。読み終わってまず思ったのはハルヒ髪はロングにしようぜ似合う(爆)いつまでもどこまでも二人は幸せになればいいと思うよ!
読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ
家庭教師ヒットマンREBORN! 1 (ジャンプコミックス)
妹&母がアニメ視聴の延長で買った漫画を借り読み。ツナの弱気(ダメダメ)発言の部分だけ声が脳内再生される・・・ゆるく読める話かなと。
読了日:05月21日 著者:天野 明
家庭教師ヒットマンREBORN! 2 (ジャンプ・コミックス)
読了日:05月21日 著者:天野 明
家庭教師ヒットマンREBORN! 3 (ジャンプ・コミックス)
読了日:05月21日 著者:天野 明
家庭教師ヒットマンREBORN! 4 (ジャンプ・コミックス)
読了日:05月21日 著者:天野 明
家庭教師ヒットマンREBORN! 5 (ジャンプ・コミックス)
読了日:05月21日 著者:天野 明
家庭教師ヒットマンREBORN! 6 (ジャンプ・コミックス)
読了日:05月21日 著者:天野 明
家庭教師ヒットマンREBORN! 7 (ジャンプ・コミックス)
読了日:05月21日 著者:天野 明
ジャウハラ幻夜 上 (KC×ARIA)
読了日:05月21日 著者:ネスミ チサト
ジャウハラ幻夜 下 (KC×ARIA)
ネスミチサト好きで連載されてることは知ってたのでコミックス待ちだった。が、ちょっと展開早すぎたかなぁと・・・もう少し続いてほしかったというか、もう少しこの世界観を堪能したかったというか。もっとダブルカップルがいちゃついてくれたりしていたらよかったかなとかやや残念←。自分的にはギー×シャラリの雰囲気がなんか好き。
読了日:05月21日 著者:ネスミ チサト
イ・オ・ン (集英社文庫 た 77-1)
スペシャル読みきりは既読だったけど文庫化といわれたら買うしかないじゃないか的に買って読み直す。純粋な気持ちというか、懐かしい気分に浸った一冊。生徒会長はいつか依音以外の誰かと幸せになってくれ・・・
読了日:05月28日 著者:種村 有菜
GUNSLINGER GIRL 13 (電撃コミックス)
待望の最新刊だったので買ったはいいが、ジョゼ&ヘンリエッタ好きとしてはかなり辛い展開になってきた。物語の落とし所も気になってきてるし、義体の少女たちの動きが気になるというより心配かな。一期のみんなは物語前半でだいぶ好感持ってただけに、ここにきてバラバラになっていく?様子が切ない。と、とにかく次を・・・次をぉぉ・・・!
読了日:05月28日 著者:相田 裕
LOVELESS 10巻 限定版 (IDコミックス ZERO-SUMコミックス)
気付いたら新刊出てる、が当たり前になってきたシリーズ・・・のせいで前までの内容うろ覚え(爆)貴緒がお、おと・・・!?とか、余計に謎が増えまくる。娘にお母様可愛い。ななつの月方面でも新キャラ飛び出してくるし、次こそは清明が関係してくる話で進展あってほしいなぁ。密かに日常の学校生活の中でもユイコを妬んでる(ようにしか見えなくなってきたw)女子グループとのもめ事がいつか解決してほしいなとかも思う。ゼロ二人が乱入し始めたことによってこっちも進展あればいいなぁ。
読了日:05月28日 著者:高河 ゆん
“文学少女”の追想画廊2
東北のかなり北なので今月中に読めるとは思ってなかった歓喜。菜乃の物語をイラストで振り返ってしまうと泣きそうになるのは気のせいだろうか・・・。シリーズ序盤の話をだんだん忘れつつあるので近々また読み返したいなぁとか思いつつ読んでたような。特別短編をキャーキャー連発しつつ堪能して、年表のラストに微笑んでしまう。今度こそ、文学少女との出会いに一区切り。素晴らしい物語の数々をありがとう。また一からいつか、読み返す時まで。
読了日:05月30日 著者:野村 美月,竹岡 美穂
読書メーター
先月は有言実行できた珍しい月ですね(え
漫画がほとんどですが、5月は結構読書してたっぽいです。
小説の積読がかなり溜まってるんだけどさ・・・
( ^ω^)
CLAMPの「ツバサ」を人に貸す前にもう一回読み直したくなったのです・・・
( ;^ω^)
とか一瞬思ってたんですが軽く早々と諦めまして、
というか貸す人のところで読めばいいのかもしかしてとか思ったり(何
まず家族に借りてたリボーンの残り2冊を読んで漫画モードは一旦区切るかなと。
そう思いながら久々の漫画シリーズ最新刊が重なって浮気して小説積読が溜まったとか(ry
まあ気ままに6月も読書していると思います。
と、言いつつ映画やアニメを観ることが最近楽しくなってきているとかごにょごにょ。
5月の読書メーター
読んだ本の数:34冊
読んだページ数:5634ページ

インデックスが空気卒業か?と感じた一冊。いい仕事しすぎ。そして修道女としての一言が一途で素敵すぎ。当麻の相変わらず熱くストレートな感じにも好感持ってるんだけど、精神的に不安定な現状で読んでたら一方通行の“一途な狂気”?みたいなモノにやられた。気付いたら一方通行の思考が乗り移ってるような(笑)光を守るために闇へ突き進む道を選んだ一方通行の、ある意味揺れ動き続けた気持ちの変動にただただ惹きつけられた感。今後の彼の動向が気になる。
読了日:05月07日 著者:鎌池 和馬

読了日:05月07日 著者:葉鳥 ビスコ

読了日:05月07日 著者:葉鳥 ビスコ

読了日:05月08日 著者:葉鳥 ビスコ

読了日:05月08日 著者:葉鳥 ビスコ

読了日:05月12日 著者:葉鳥 ビスコ

読了日:05月12日 著者:葉鳥 ビスコ

快斗に慣れてからが楽しく読めた。遠子さんは相変わらず遠子さんらしくてなんか安心。ぺたんこは変わらずとも大人っぽくなってたり、夢見る少女じゃなくてちゃんと大人の恋を育てていたんだなとか、ひっそりと遠子さんの思い出エピソード語りを読みつつよかったね、とも言いたくなる。きっともっと幸せになっていくはず。そしてラストのラストで叫んでしまった・・・○~○ちゃーん!!!正直名残り惜しく読み終わるつもりが衝撃に湧いて終わったシリーズに(笑)本当に素敵な、物語を書きたくなる物語をありがとう。
読了日:05月12日 著者:野村 美月

読了日:05月13日 著者:葉鳥 ビスコ

読了日:05月13日 著者:葉鳥 ビスコ

同じくおひとりさまだけど、22話みたいな恋愛はなんか切なすぎる。同じくずるずる嵌まりそうで、切ったら切ったですごい落ち込みそうな。全話共通で読み終わった後のすうっと通り過ぎていく感じと、ほわっと香る寂しさがやめられないシリーズ。
読了日:05月14日 著者:谷川 史子

読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ

読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ

読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ

読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ

読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ

読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ

読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ

読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ

読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ

半分再読で半分は初読みな一気読み完了。ネタがあればどこまでも続いていけそうなホスト部に思えていたので、こうして終わりを見届けられたのは満足な半面すごく寂しい気がしている。でも環とハルヒ双方が恋心に気付き始める展開からは初読みだったんで、くっつけーと思いながら読めたのはよかったかな。読み終わってまず思ったのはハルヒ髪はロングにしようぜ似合う(爆)いつまでもどこまでも二人は幸せになればいいと思うよ!
読了日:05月21日 著者:葉鳥 ビスコ

妹&母がアニメ視聴の延長で買った漫画を借り読み。ツナの弱気(ダメダメ)発言の部分だけ声が脳内再生される・・・ゆるく読める話かなと。
読了日:05月21日 著者:天野 明

読了日:05月21日 著者:天野 明

読了日:05月21日 著者:天野 明

読了日:05月21日 著者:天野 明

読了日:05月21日 著者:天野 明

読了日:05月21日 著者:天野 明

読了日:05月21日 著者:天野 明

読了日:05月21日 著者:ネスミ チサト

ネスミチサト好きで連載されてることは知ってたのでコミックス待ちだった。が、ちょっと展開早すぎたかなぁと・・・もう少し続いてほしかったというか、もう少しこの世界観を堪能したかったというか。もっとダブルカップルがいちゃついてくれたりしていたらよかったかなとかやや残念←。自分的にはギー×シャラリの雰囲気がなんか好き。
読了日:05月21日 著者:ネスミ チサト

スペシャル読みきりは既読だったけど文庫化といわれたら買うしかないじゃないか的に買って読み直す。純粋な気持ちというか、懐かしい気分に浸った一冊。生徒会長はいつか依音以外の誰かと幸せになってくれ・・・
読了日:05月28日 著者:種村 有菜

待望の最新刊だったので買ったはいいが、ジョゼ&ヘンリエッタ好きとしてはかなり辛い展開になってきた。物語の落とし所も気になってきてるし、義体の少女たちの動きが気になるというより心配かな。一期のみんなは物語前半でだいぶ好感持ってただけに、ここにきてバラバラになっていく?様子が切ない。と、とにかく次を・・・次をぉぉ・・・!
読了日:05月28日 著者:相田 裕

気付いたら新刊出てる、が当たり前になってきたシリーズ・・・のせいで前までの内容うろ覚え(爆)貴緒がお、おと・・・!?とか、余計に謎が増えまくる。娘にお母様可愛い。ななつの月方面でも新キャラ飛び出してくるし、次こそは清明が関係してくる話で進展あってほしいなぁ。密かに日常の学校生活の中でもユイコを妬んでる(ようにしか見えなくなってきたw)女子グループとのもめ事がいつか解決してほしいなとかも思う。ゼロ二人が乱入し始めたことによってこっちも進展あればいいなぁ。
読了日:05月28日 著者:高河 ゆん

東北のかなり北なので今月中に読めるとは思ってなかった歓喜。菜乃の物語をイラストで振り返ってしまうと泣きそうになるのは気のせいだろうか・・・。シリーズ序盤の話をだんだん忘れつつあるので近々また読み返したいなぁとか思いつつ読んでたような。特別短編をキャーキャー連発しつつ堪能して、年表のラストに微笑んでしまう。今度こそ、文学少女との出会いに一区切り。素晴らしい物語の数々をありがとう。また一からいつか、読み返す時まで。
読了日:05月30日 著者:野村 美月,竹岡 美穂
読書メーター