ボンヤスキーはなんだかんだ言いつつちょっと扱いが切ない気がしてきてます。


実力あるのと頭脳的に勝ってる気はするんだけど。


ジマーマンは実は前の開幕戦で初めて存在知った人だったんですが・・・


やっぱりえろじまんはやめない?とか思ったり(^^;


パワープッシュで力押ししてく選手が主流になりつつある気がするので、


負けるなややほっそり系?ボンヤスキーと言ってみます。


今回バダ・ハリも重量UPしてるみたいで力押しすごそうな気がするので。




試合開始早々解説聞いてたらなんか「ん?」と思い・・・


プロフィール見に行ったらジマーマンあれ同い年?・・・


え、同い年?(゚∀゚;)


それにじゅ、ジュンスとかユチョンとかと同い年ってことだよ・・・ね?・・・


・・・ぬえええええええ゚゚(◇;;;)


と思いつつ試合集中するのに必死←コラ


1ラウンド終了約30秒前にボンヤスキーのカウンターがジマーマンの顔面にクリーンヒット!1ダウン!


すっきりキメていった気がします。ナイス!


てかボンヤスキーが・・・フライングジェントルマンて何(笑)とか思ったり。


2ラウンド開始早々から激しい打ち合い。


同い年ということでジマーマン頑張れになりつつある単純な自分←


ボンヤスキーのローがジマーマンに効いてる?と思いつつ、


終盤やや双方打ち合いの勢いが落ちてきた中ジマーマンの連続攻撃にボンヤスキーガード解けず。


その前に二回ほどボンヤスキーのハイキックがジマーマンにきまってた気がするんですが、


今度はジマーマン立ち続けて前進していったのですげぇと感心。


最終ラウンドはお互いダメージがキツそうに見えました。


手数も序盤に比べるとそこそこ、決定打は少なかったように思います。


判定に突入。


やはり1ラウンド目のダウン取ったのが大きかったのか、ボンヤスキー勝利。


この3ラウンドフル対決が今後どうなるか・・・ボンヤスキーがんば!