日本文理と花巻東の相手がどうなるかとなれば外せるわけないじゃないか。
というわけで昨晩の予告通り今日は(も?)読書しつつ甲子園観戦。
県岐阜商vs帝京。
帝京は東京の大手(?)で、後半の追い上げ・または守備が良いチームだなって印象があったんですが、
岐阜商もチャンスを確実に得点へと反映させていってましたね・・・おつでした。
中京大中京vs都城商。
1回裏のホームランでの3点先制で中京大中京への流れが生まれていたのかなって感じました。
スリーアウトかヒットで先制か、という場面でホームラン。凄く綺麗に吸い込まれていったホームランだったかと。
都城商も追い上げていましたが中京大中京の打撃が強く・・・おつでした。
明日は県岐阜商vs日本文理、花巻東vs中京大中京となったわけですが、
1回ごとの攻撃時にコツコツと得点へ繋げていくチーム、
打撃がとにかく強いチーム、
チームワークの強さで攻守の力を固めていくチーム、
打って守って攻めていく姿勢を保ち続けるチーム・・・
うーん甲子園観戦歴約二週間な奴のなんとなくな意見ですが(おい)、
特徴が似てるチーム同士の準決勝な気がしているんですよね。
打撃に強い両チーム、打つとき打って守る時しっかり守る両チーム・・・
正直どっちが勝つかとかまったく読めないです(^^;
正直もう東北の背中を背負っていってるような花巻東を一番応援しているような感じではいますが、
そう思いつつどのチームも応援したくなる雰囲気を感じているので、明日どんな結果になろうと決勝の最後の最後まで観戦します。
何が起こるか分からない一発勝負。
とにかく自分を信じ、仲間を信じ、最後のスリーアウト試合終了の瞬間まで諦めない意志が、
決勝へのステージへと、一つでも多い夏の舞台へと導かれていくのだろうと思ってます。
今日も・・・早く寝なければ(´ω`)ノ