ネットサーフィンして先日購入したハートリーフについて検索検索・・・(・_・ 三・_・)
まず、今まで全然知らなかったんですが、
ハートリーフってあれ一枚がぽつーんと生えてるわけじゃなかったんですね!(って当たり前か笑
何枚もあの可愛らしい葉っぱが一本の木みたいにくっついてます。
綺麗な緑一色のものもあれば、斑のような模様・色の変化がついたものなど、いろんな種類があります。
で、で、でっ!
「ハートリーフ」って名前は正式名称じゃなかったんですよ!!
これは別名で、本当は「ハート“ホヤ”」って名前らしいです。リーフでいいじゃん!
お日さまの光は好むけど直射日光はダメ、
乾燥に強いので水はたっぷりあげたら乾くまであげなくていい・・・
まではいいんですが、
「耐寒性は弱い。
冬でも10℃以上で、最低でも5℃は保って」
あれ・・・?
「生育適正温度は20℃~30℃」
あれれ・・・?
「冬季中は関西以南のみのお届けになります(つまり寒いところだめ)」(某通販ページより)
・・・っておぉーい!!(; ・д・)/--=≡(((卍
ここ青森なんですが北国なんですが!!
私がハートリーフ買ったところは1m先が自動ドアで開閉しっぱなしでいつも寒そうな花屋だったんですが!!(爆
ま、まあきっと結論は・・・・・・
ミラクルキュートな花、それがハートリーフかな?てへっvv
ってことで。
・・・・・・Σ(゚д゚;)