第2弾の三日目~
5月4日 水曜日
道の駅 喜多の郷 でお目覚め
夜から降り出した雨が止まずに
ザーザー降ってます![]()
小降りの時を見計らって
マギィベスのトイレと朝ごはん
お風呂が開く時間になったので
お風呂に入りまーす![]()
道の駅内にある 蔵の湯さん
一番風呂~![]()
身支度をして朝ごはんを食べに出発~![]()
喜多方に来たからね
喜多方ラーメンで朝ラーです![]()
開店時間に合わせて行ったけど
すでに待ち状態
GW中は1時間早く開店してるそうです
待ってる間に雨も止んだよ~
30分ほど待って 席に案内されました
朝から行列ができるだけあって
美味しい~![]()
待ったかいがありました![]()
朝ごはんを食べて本日の目的地
大内宿へ
雨上がりで地面が濡れてたので
カートで移動です![]()
ベスはダイエットのためにも
歩かせたいんだけどな~
そのムチムチの背中~![]()
さすが人気の観光地
午前中から観光客でいっぱいです
美味しそうな焼きだんごがあったから
父ちゃん 買ってきて~![]()
あっ、父ちゃんビールもね~![]()
![]()
ベスが食べたんじゃないからね
ビールもいただきまーす![]()
母ちゃんが気になったのは
そば粉の天ぷらまんじゅう
笹の葉に入れてくれます
甘さ控えめのこしあんが詰まってて
美味しかったです![]()
ルアと一緒にパチリ
菜の花がきれいに咲いてたので
ここでもパチリ
まだソフトクリーム食べる前なんですけどね~![]()
お待ちかねのソフトクリームが来たよ~
ルアママが買ってくれました
アチチだから美味しかったね
大内宿をのんびり3時間ほど歩き
このあと 日本海側に向かうか悩んだけど
宇都宮餃子で一杯やろうということになり
宇都宮インターの近くにある
道の駅 うつのみや ろまんちっく村へ![]()
ルアパパは翌々日から仕事だから
本当はこのまま帰りたかったのだけど
お風呂に入って餃子で一杯やって
明日の早朝帰ればいいんじゃない?
って、悪魔の囁き ( ̄m ̄〃)ぷぷっ
道の駅に着いて 先ずはお風呂に入り
マギィベスのご飯をあげてから
母ちゃんたちの夕ご飯~
と、宇都宮餃子は併設するレストランには無く
フードコートで販売しているようで
既にフードコートは閉まってて・・・
ルアパパごめんなさいっ![]()
![]()
レストラン 麦の楽園 で
みんな揃って乾杯~
餃子は無いけども~
つまみをいくつか頼んで
メインは
栃木豚のハンバーグとポークステーキ
閉店時間まで居座ってしまいました
翌朝、目覚めると
ルアビール家の車が無く
早朝に帰宅した模様
道の駅内をマギィベスと散歩して
我が家も帰路に・・・
途中、佐野サービスエリアに立ち寄り
マギィベスと母ちゃんたちの朝ごはん
佐野ラーメンで朝ラー
・・・・・・![]()
山形の鳥中華や
喜多方の喜多方ラーメンは
本当に美味しかった
期待はしてなかったけどさっ
サービスエリアとかで食べちゃダメだね
そのまま ノンストップで車を走らせ
5月5日 木曜日 朝10時頃帰宅しました
走行距離 約1120キロの旅
無事終了です![]()
ルアママ、ルアパパ
GW第2弾もありがとう~
マギィベスも父ちゃん母ちゃんも
お世話になりました![]()
![]()























