フェルトDOG教室に行って来ました
今回で2回目の参加です
前回の様子はコチラ⇒フェルトDOG
フェルトDOG教室は五反田にある
犬のしつけ教室Mother Wolfで開催されました

生徒さんのワンちゃんやMother Wolfの看板犬ワンちゃん達
今回は水フェルトで作るICカードケースです

ニードルフェルトという手法に加えて
「水フェルト」で作り上げていくらしいです
型となるスポンジに羊毛フェルト縦横に何層にも重ねます(①)
2本組の針で型に合わせてチクチク射します(②)
この作業で 左手中指に針を刺しちゃった・・・(>_<)
②を2枚作ります
②の1枚にコッカーシルエットを1本針でチクチク・・・・(③)
さらにマギィの顔をチクチク・・・・(④)
少しだけ時間が余ったのでハートもチクチク
(⑤)洗剤を溶かしたお湯に浸して十分に湿らせます(⑥)
型紙を挟んで2枚を張り合わせ ゴシゴシ擦ります(⑦)
はじめは柔らかいのだけど
ゴシゴシ擦ることで縮まりフェルト化され固くなってきました
形を整えながら ひたすらゴシゴシゴシゴシ・・・
この作業で翌日筋肉痛になりました( ̄∀ ̄)
形が整い ちょうど良い大きさになったら
水洗いしてアイロンをかけて 仕上げに入ります(⑧)
仕上げはマギィの目、鼻、口をチクチク・・・・
カード飛び出し防止のボタンと
伸びるリールを付けた革ベルトを付けたら出来上がり
擦りが足りなくて少し立体的になってしまったけど
なんとか 完成しました~

前回よりも 少~しは上手にできたかな~
この日の生徒さんは私を含めて7名
7名全員の作品を並べて お写真パチリ

教えてくれたShigeko先生の作品は コチラで見れますょ → ★
教室が終わった後は五反田の ROMANO
みどりちゃんと 仕事帰りの会社の先輩Yさんと乾杯~
Yさんとは先日新大久保で呑んだけど
3人で集まったのは久しぶりっ
お値段かなりリーズナブルなのに量が多いっ
この日はハウスワイン2本空けて早めに解散しました
真っ暗な家に帰ったら13時間近くお留守番を頑張ったマギィベス
この日父ちゃんも呑み会で母ちゃんより帰りが遅かったの(´_`。)
とってもお利口さんでお留守番してくれてました
床2か所にうん〇、トイレからはみ出したおしっこはあったけどね

なが~いなが~い お留守番ありがとう

にほんブログ村