GWもあっという間に

終わってしまいました。

 

いまさらながら気づいたこと。

連休が終わる憂鬱感が

まったくありませんでしたクラッカー

50歳過ぎて初の経験!

昨年までは、連休折り返し時点でブルーでした。。。

 

わちゃわちゃ忙しいのですが、

なんせ、掛け持ち修行中なので・・。

 

楽しく過ごしていたら、

ブルーになる間もなく終了したのでした。

 

 

20代の頃、

サザエさん症候群とは全く無縁そうな

職場で大人気、元気印の

50代のおばさまがいらっしゃいました。

 

エネルギッシュなのに軽やかで、

茶目っ気もたっぷり。

 

軽妙トークは小気味良く、

でも、必要なことはビシッと言う。

 

まさに、職場のお母さん的存在で、

みんなから慕われていました。

 

 

花で表現するなら、夏のひまわり

 

何より、

感性のみずみずしさ、

気持ちも若々しのです。

 

とにかく、何ごとにも楽しむ姿が印象的でした。

今でもスポーツに打ち込まれているようです爆  笑

 

当時の私は、

おばさまはレアキャラだと思っていましたが、

気持ちの持ち方ひとつで

年齢に関係なく氣力充実ライフは可能なんですよね~。

今更氣づくという・・。

でも氣づいて良かった!!

とことん楽しもう。

 

さてさて、

コロナ禍で長らく続いた在宅勤務が明け

業務中にマスクを外す人も増え

数年ぶりに目にする同僚たちの姿が新鮮です。

 

外出がままらない

不自由な中でも、

同僚アラフィフ女性たちはどこまでも元気キメてる

 

ベリーダンスやテニスに勤しみ、

推し活の幸せホルモンUPで

女っぷりを上げている強者もキョロキョロ

 

 

そして、そして

最近始めた合氣道は

想像以上に中高年比率が高め。

私が通う道場だけかもですが・・・

 

 

新参者には許されませんが、

有段者含む上級者は

袴姿が凛々しいのです。

 

ひとたび袴姿で道場に立てば、

ビヤ樽体形もなんのその。

毛量が寂しくったって

お肌がシワシワだって

すべてを帳消しにする格好の良さ。

袴姿で機敏に動く姿にしびれます。

 

みなさま、

基本的に立ち姿が美しく

氣を扱う達人なので、

氣力体力の充実ぶりも

際立っています。

 

同じ空間でお稽古するだけで

びしっと氣合が入るとともに

いろいろな意味で整います。

道場の波動も高いのです!!

 

肝心の習熟度は、、、

動画で何度もスローモーションで見ても

動きの真髄がつかめない技が多数。。。

すべての技が動画に上がっている訳でもないのです。

 

いやはや、

氣を取り直して

 

打ち込める何かを持つということの素晴らしさ!

氣力充実中高年の皆さまに

刺激をもらいながら

 

心おきなく、

楽しみごとにまい進していこうと

強く思う今日この頃。

 

日曜日の夕方だって

もう、へっちゃらですチョキ