マヤ暦による人生2巡目に入って数か月。

 

現在、掛け持ちで3つの「ミチトノソウグウ」修行中ですメラメラ

 

共通項は身体からのアプローチ。

50歳を超えても、肉体は大事!!

 

「心技体」を整えること+超集中状態(ゾーン)体験を目指して、3つ目の修行として合氣道をはじめました。

なぜ3つ目を先に出すのか?自分でもよくわかりません真顔

 

 

 

合氣の「道」は 集中とリラックスの体現、に通じる模様。

超初心者の所感ですにっこり

ビジネスや学業でも応用可能ですよ~。

 

稽古では余分な力を抜くことが重要視され、リラックスした状態で自然な流れで動くのが肝のよう。実際は見よう見まね。なおかつ頭で考えながら身体を動かすのが精いっぱいの日々。

有難いもので、各種動画がアップされていたりするので、お目当ての動きや技をスローモーションでリピート視聴。

それでもまだ、その真髄が掴めなかったりします笑い泣き

真髄なんて生意気ですね。せめて、正しい動き方だけでも確認したい!!!

 

入門した派では「心の働きを形として表すのが身体」と説いています。

合氣道にはいくつかの流派があります。

 

そうなのです!

想像以上に「氣」の本質や使い方、

心や精神の在り方が問われそうな奥深~い「道」なのです。

なぜ3つ目を先に出したのか!その答えは合氣「道」だからだ!今頃氣づきました!

グログ・タイトルが「ミチトノソウグウ」、なもので。。