パパさんは、住んでいる地域のボーイスカウトの団に参加していいて、隊長さんをしていたニャ。
又、地区の広報関係の委員を長年していたニャ。

残念なことに、スカウトの減少の為、地域の団が休団となってしまい、お仕事も忙しかったので、ボーイスカウト活動も引退する事にしたニャ。

しかし、地区の方々は、簡単には辞めさせてくれなかったニャ。
昨年、地区が50周年と言う事で記念誌を作る事になり、パパさんが編集委員に抜擢されてしまったニャ。
「長年お世話になった地区だしなぁ」と言う事で、ほぼ実費で編集~印刷・発送まで引き受けたニャ。

当初は今年5月の県連総会の時までに完成すればよいという事になっていたけれど、原稿や資料がなかなか集まらず、結局10月になってしまったニャ。

又、「加盟員全員へ1冊ずつ」と言う話が、「各団・隊へ1冊ずつ」と言う事になり、発行部数も当初の10分の1になったニャ。

最終的に、各団・隊への配布分と、寄稿してくださった方や資料を提供してくださった方・お手伝いしてくださった方への分を含めて製作したニャ。

イメージ 1

記念誌は140ページ、全ページカラー印刷で、地区の歴史や団の資料・キャンポリー・エンドセレモニーの様子が掲載されているニャ。

添付のディスクには、記念誌のPDF版と地区広報誌のPDF版、昨年8月の記念キャンポリーと今年2月のエンドセレモニーのビデオが収録されているニャ。

地区40周年の記念誌を作成した時は、ビデオとPDFを一枚のDVDに入れたのだけれど、ライティングソフトの仕様が変わったらしく、一緒に書き込みが出来なかった為、DVDとCDの2枚組になってしまったニャ。

イメージ 2
内容の出来不出来は見る人の考え方で変わってしまうけれど、資料としてはまずまずではないかと思うニャ。