最近各社から「電気自動車」なる乗り物が発売されているニャ。

ガソリンエンジン併用タイプが主流になっているけれど、日産自動車から「リーフ」という電気自動車が発売されていて、先程もTVでCMが流れていたニャ。

今日の昼間、パパさんとママさんがお買い物に行ったとき、スーパーの駐車場でママさんのプレオの隣に白い「リーフ」が停まっていたニャ。
パパさんは「現物は初めて見る!」などと言いながら、その場を後にしたニャ。

TVCMで「あと何キロ走れる」とか「充電スポット検索」などと言っているけれど、渋滞してバッテリの残量が無くなってしまったら、いったいどうなるのかニャ?

そういう事を考えると、夜も眠れなくなってしまうニャ!

こういうときの対処方法をご存知の方、教えて欲しいニャ。


因に子分2号は、この「リーフ」とか「GTーR」の部品を作っているニャ。