昨日の午後、パパさんは子分1号のバイクに乗って、東京まで納品に入って来たニャ。

中央高速道路で何キロ出せるか・・・いやいや、違~う!(汗)。
中央高速道路で100km/hで走った時、どのくらいの風圧があるかを調べる良い機会だったので、行きは高速道路、帰りは一般道を走って来たニャ。

イメージ 1
中央道石川SAにて

パパさんが昔のっていたバイクは、いわゆる「ヨーロピアンタイプ」と言って、前傾姿勢で走るバイクだったニャ。
なので、高速道路を走っても、風圧を最小限に受けて走れたニャ。
でも、子分1号のバイクは、いわゆる「アメリカンタイプ」と言って、どっかりとふんぞり返って走るバイクだニャ。
なので、高速道路を走ると、風圧を最大限に受けて走れるニャ。

法定速度内であれば、多少の非力はあるものの、十分に走れるバイクだニャ。

納品を済ませて、帰り道に知り合いの会社へ寄って、午後7時ごろに帰宅したニャ。

夕方から西の空に「金星・三日月・木星」のランデブーが見られたけれど、途中で写真を撮る訳にもいかず、結局お家へ帰って来た時に手持ち撮影をしたニャ。

イメージ 2

夕方に撮りたかったニャ・・・。