7月22日に、シャープから電話があったニャ。

サービス : 「代替機の準備が出来ましたので、明日にでもお伺いしたいのですが。」
パパさん : 「土日は地元のお祭りで不在になるので、月曜日以降にして欲しいのですが。」
サービス : 「わかりました。」
サービス : 「では、月曜日の朝お電話をさせて頂き、その時に決めさせて下さい。」
パパさん : 「了解しました。宜しくお願いします。」

と、言う事になったニャ。

そして今朝、早速電話がかかって来たニャ。

サービス : 「午後1時から2時の間にお伺いしたいのですが、如何でしょうか。」
パパさん : 「いいですよ、お待ちしています。」
サービス : 「では、その時間にお伺いします。」

と、言う事で、午後1時、まるで家の前で待っていたかのように、シャープのサービスの方が2名/2台で来たニャ。

早速搬出だニャ。
イメージ 1

外には、代替機が置いてあるニャ。
イメージ 2

搬出したと同時に、掃除機をかけて雑巾で綺麗に拭いたニャ。
イメージ 3

外に搬出された、うちの洗濯機だニャ。
イメージ 4

代替機が設置されたニャ。
イメージ 5

ES-V300と言う、1つ上の機種だそうだニャ。調べたら、発売時期は殆ど一緒だったニャ。
イメージ 6

8月1日~2日には調査して持ってくるそうだニャ。

柔軟剤の種類を聞かれたので、答えたニャ。
伝票には「預かりにて、柔軟剤ご使用状態を確認致します。」と書いてあるニャ。

きっと「弊社で同じ柔軟剤を使用して洗濯をしてみたところ、特に問題は見られませんでした。」という様な回答が来るのではなかろうかと思うニャ。

ところで、「ラグが切れた件」はどうなっているのかニャ?
サービスの人は、あえてそこらへんの話題に触れないようにしているみたいだニャ。
今度来たら、聞いてみるニャ。