タイトルを「東北地方太平洋沖地震」に変更したニャ。
昨夜は午後11時頃迄テレビで情報を得たニャ。
ものすごい被害に、ただ呆然とするだけだったニャ。
万が一、夜中に大きな地震がくるといけないので、家族全員(パパさん・ママさん・子分1号・子分2号・ボク)リビングに寝よう!と言う話をしていたのだけれど、結局それぞれの部屋で寝たニャ。
パパさんのお姉さん夫婦が都内に住んでいて、地震後なんとか連絡を取ろうかと思ったけれど、通信規制が出ていたので、携帯のメールを送っておいたニャ。
そうしたら、午前1時頃メールが着いたと、今朝連絡があったニャ。
買い物途中で地震に遭遇し、すぐにマンションに戻ったそうだニャ。
そうしたら、大変な事になっていたそうだニャ。
今朝から長野県でも地震が発生しているので、長野の家(千曲市にも家があるニャ)も心配だと、言っていたニャ。
幸い神奈川県には大きな災害が無いけれど、東北地方ではどんどん被害が広がっているニャ。
テレビで陸前高田市や気仙沼市が津波に襲われる映像が何度も流れていたニャ。
高台に避難した人が、自分の家が津波にさらわれるのを見ている映像も流れたニャ。
見ている方達の無念さがひしひしと伝わるニャ。
気仙沼市と言えば、お隣のお家の奥さんのご実家が気仙沼市だと聞いた事があったニャ。
今朝、パパさんがお隣の奥さんに「気仙沼市でしたよね?どうですか?」と聞いたら、「今は仙台市に住んでいるのよ。津波被害のあった所なの。連絡がとれないのよ~!」と、言っていたニャ。
心配だニャ。
宮城県在住のパパさんのお友達の情報は、その後なにも入ってこないけれど、おそらく避難所に避難されていると思うニャ。
ママさんの従弟さんが仙台市在住だそうだけれど、無事でいる事が確認されているニャ。
又、別の従弟は、確かニュージーランドに住んでいるはずなんだけれど、ママさんのご実家から話が無いので、ニュージーランドで無事でいるのか日本に住んでいるのかだと思うニャ。
午前中、ママさんが花粉症の薬を病院へもらいにいった帰り、スーパーで買い物をしたそうだニャ。
卵やパン等、入荷していない食品が多かったそうだニャ。
子分1号は、夕方から某ファミリーレストランでバイトだニャ。
「今日は閉店中かなぁ。」と言っていたけれど、帰ってこないので通常営業中の様だニャ。
ボクは今、パパさんの膝の上で寝ているニャ。