ボクのお家には、車が3台とバイクが1台あるニャ。
そのうちの1台が今月末で、登録から5年を迎えるニャ。

お仕事用に買った「スバル プレオ L type S(軽自動車)」で、どうせだからと5年リースで購入(?)したニャ。

リース契約終了時に、「1.ディーラーへ返す、2、新車を新規リース、3、買い取る」という選択肢があるのだけれど、いろいろと検討した結果、買い取る事にしたニャ。

まず、車検をとるニャ。
その後、残価設定金額(20万円)とリサイクル料をディーラーへ払うニャ。
そして、名義変更をするニャ。



まず、車検をとったニャ。

当初、2月12日~13日に行う予定だったけれど、11日未明から雪が降った為、営業さんと検討の結果、20日~22日に延期する事にしたニャ
代車(ディーラーのデモカー)は「ルクラ」をお願いしてあったのだけれど、2WDのノーマルタイヤとの事で、パパさんが「この雪じゃ無理でしょう。」と、延期してもらったニャ。

で、20日夕方、パパさんはディーラーへ行き、代車(レガシィ アウトバック)を借りて帰って来たニャ。
イメージ 1

イメージ 2

パパさんが乗っている「レガシィ ツーリングワゴン」の現行モデルで、車高がちょっと高くなっている車だニャ。
車幅は1,800mmもあり、室内は広々だニャ。
2,500ccエンジンだけれど、燃費は10km/L平均だったニャ。



22日夕方、ディーラーへ車を取りに行ったニャ。
営業さんとサービスの方の話だと、エンジンとミッションのつなぎ目のオイルシール部から少量のオイル漏れがあったそうで、後日、メーカー保証で修理をしてくれるそうだニャ。
又、以前から「ガソリンを満タンにしても、フューエルメーターが一番上まで上がらない」という現象があり、「多分ガソリンタンク内のフロートが原因かな?」とパパさんは言っていたけれど、センサー不良という診断結果だったニャ。
これも、メーカー保証で修理してくれるそうだニャ。


その2へ続く。