パパさんは、先週に引き続き、今日も取引先に新年の挨拶に行ったニャ。
先週は車で「相模原→八王子→昭島→新宿→八王子→相模原」と6件回ったニャ。
今日も車で「杉並→新宿→渋谷→世田谷→世田谷→川崎→横浜」と回ったニャ。
今日も車で「杉並→新宿→渋谷→世田谷→世田谷→川崎→横浜」と回ったニャ。
八王子から中央自動車道に入り、都心へ向かうニャ。
途中、ユーミンの「中央フリーウエイ」の歌詞に出て来る「サントリー武蔵野工場」と「東京競馬場」が見えるニャ。
この歌詞は、松任谷正隆氏に八王子の家まで送ってもらう時に、助手席から見えた風景を元にしたと、以前ラジオで聞いた記憶があるニャ。
右がサントリー武蔵野工場、左が東京競馬場だニャ。
歌詞は八王子に向かっている途中なので、逆になるニャ。
歌詞は八王子に向かっている途中なので、逆になるニャ。

サントリー武蔵野工場だニャ。

東京競馬場だニャ。

♪ 線路は続くよどこまでも~ ♪
小田急線下北沢駅から新宿方向を見るニャ。

小田原方向を見るニャ。

二子橋から見た多摩川だニャ。
広い川だニャ。
広い川だニャ。
二子橋を渡る手前には、玉川高島屋があるニャ。

川沿いの道路をジョギングするのは、気持ち良いだろうニャ。
そういえば、「岸辺のアルバム」というテレビドラマは、ここからちょっと上流にある東京都狛江市で起った水害がモデルだニャ。

最後の取引先を回っての帰り道だニャ。
国道16号線は、混んでいるニャ。
国道16号線は、混んでいるニャ。

やっと横浜町田IC迄来たニャ。
お家迄もう一息だニャ。
お家迄もう一息だニャ。

午後7時半過ぎに帰ってきたニャ。
疲れたニャ。
疲れたニャ。
埼玉や愛媛の取引先には、お年賀のタオルを送っておこうニャ。