パパさん達は、毎年愛知県の豊川稲荷へ初詣に行くニャ。
でも、今年はお家で新年を迎えたので、寒川神社へ初詣に行ったニャ。

午前10時過ぎに駐車場へ着いたけれど、順番に誘導されるため、駐車場へ入るまでに20分近くかかってしまったニャ。

境内に入ると、まず手と口を清めるニャ。

イメージ 1


ねぶたが奇麗だニャ。

イメージ 2


整理券は19番だったニャ。
待合室で、20分くらい待ったニャ。

イメージ 3


巫女さんに呼ばれて、白い着物(?)を着て、祓殿へ案内されて、お祓いをして頂いたニャ。

イメージ 4


賽銭箱が大きいニャ。

イメージ 5


本堂で祈祷をして頂き、お札を頂いた後で外に出てきたニャ。

イメージ 6


人が多いニャ。

イメージ 7


今回はとてもタイミングが良く、渋滞も少なく、祈祷もすぐにできたニャ。
帰り道、寒川神社へ向かう車が、とても多かったニャ。

パパさんは初詣に行く時には、その年の恵方を調べてから行くことにしているニャ。
毎年行く豊川稲荷でも、方角が悪い年にはお参りをせず、他の方角がよい方向にある大きな神社やお寺さんに初詣に行くニャ。