朝は薄雲が出るニャ。

今日パパさんは、お仕事をさぼって(取引先の人には内緒だニャ)床のワックスがけをしたニャ。
本当は業者さんにコーティングをしてもらいたい所なのですが予算が無いニャ。
2階は普通のフローリング合板なので、お気軽にワックスを塗ったニャ。
パパさんとママさんのお部屋だニャ。

廊下とトイレもだニャ。


子分2号のお部屋だニャ。

子分1号のお部屋だニャ。

ボクの視線で廊下を見るニャ。

階段もだニャ。

1階は檜の無垢なので、ワックスではなくてオイルを塗りこんだニャ。
リビングだニャ。

キッチンだニャ。

トイレの壁と床もだニャ。
壁は椹(サワラ)だそうだニャ。
壁は椹(サワラ)だそうだニャ。

洗面所だニャ。

仕事場だニャ。

工務店の社長さんのお勧めのワックスだニャ。
ご存じの「リンレイ オール」だニャ。

こちらも工務店の社長さんのお勧めの品、ドイツで生まれた「グロスクリアオイル (Holzlasur)」だニャ。
無垢の家具にも使われるオイルだニャ。
無垢の家具にも使われるオイルだニャ。
塗りこむと、味わいのある色になるそうだニャ。
工務店の社長さんが在庫で持っていた物なので、缶の外側はちょっと錆びているけれど、中身は問題ないニャ。

トイレの換気扇は、人が入ると自動で回って、出て行くと自動で止まるニャ。

パパさんが2階のシャッターを閉めていたら、クロネコさんが「おこんばんニャ」とやって来たニャ。

午後、子分1号の友達が2人遊びに来ていて、夕方、2階の子分1号の部屋に入って「お~すげー!」と叫んでいたニャ。
何がすげーんだろうかニャ?
何がすげーんだろうかニャ?

いよいよ明日は、神奈川県の完了検査だニャ。
ドキドキするニャ。
ドキドキするニャ。
続きはまたニャ~。