機械はほとんど片付いたニャ。
残りは、糸・紙管・プラスティック管・ボビン・木管だニャ。
それと、古い木材だニャ。


     この前まではこんニャだったニャ。

イメージ 1

          ↓
          ↓
          ↓
     こんなに片付きましたニャ。

イメージ 2

右側の木材等は、片付け途中で処分するものと後日使うものだニャ。


     この前まではこんニャだったニャ。

イメージ 3

          ↓
          ↓
          ↓
     こんなに片付きましたニャ。

イメージ 4

右側にある段ボールの中には、乾燥した材木が入っているニャ。
キャンプで使うニャ。


     この前まではこんニャだったニャ。

イメージ 5

          ↓
          ↓
          ↓
     こんなに片付きましたニャ。

イメージ 6

ボイラー(赤い奴)は、とても重かったニャ。


     この前まではこんニャだったニャ。

イメージ 7

          ↓
          ↓
          ↓
     こんなに片付きましたニャ。

イメージ 8

お隣の車が、はっきり見えるニャ。


     この前まではこんニャだったニャ。

イメージ 9

          ↓
          ↓
          ↓
     こんなに片付きましたニャ。

イメージ 10

綺麗になったニャ。



開かずの玄関の中を片付けたニャ。

玄関の中には、おそらく糸が入っているとおもうニャ。
隙間から覗くと、天井近くまで糸が積んであるニャ。

玄関のドアは、中から押されているので、全然開かないニャ。
仕方がないので、かけや(大きな木槌)で無理やり開けたニャ。

中には糸・紙管・プラスティック管・ボビン・木管と、古い靴が入った下駄箱が2つあったニャ。

この日の片付けは、おばあちゃんも手伝ってくれたニャ。

片付けが終わった後、お水を撒いて綺麗に掃除をして、お神酒とお塩でお清めをしたニャ。


玄関に向かって左側から見るニャ。

イメージ 11


玄関に向かって右側から見るニャ。

イメージ 12


玄関に入って左側だニャ。
ここには、小さな下駄箱があったニャ。

イメージ 13


玄関に入って右側だニャ。
ここには、大きな下駄箱があったニャ。

イメージ 14


玄関に入って左側の天井だニャ。

イメージ 15


玄関に入って左側の天井だニャ

イメージ 16



玄関に入っていた糸だニャ。
これだけで4トン位あるニャ。

イメージ 17


パパが工場の中を掃除しているので、ボクは床下からそ~っと見に来たニャ。

イメージ 18



玄関も片付いたし、糸の処分も業者さんにお願いしたニャ(後日、お知らせするニャ)。
後は、玄関の脇の片付けだニャ。




続きはまたニャ~。