今日は「プレ 建前(上棟)」だニャ。
天気もいいし、大安だし、言う事無いニャ。
天気もいいし、大安だし、言う事無いニャ。
今日、ある程度建ててしまうそうだニャ。
朝の全体だニャ。
土台の上にはまだ何も無いニャ。
土台の上にはまだ何も無いニャ。

朝7時過ぎには、クレーン車がやって来たニャ。
早いニャ~。
早いニャ~。

8時頃には工務店の人等、集合したニャ。
最初にお神酒・お米・お塩で、作業の安全を祈って、作業する人と場所をお清めしたニャ。
最初にお神酒・お米・お塩で、作業の安全を祈って、作業する人と場所をお清めしたニャ。

クレーンは、ボクが届かない位、とても高くアームを伸ばしたニャ。

クレーンで材料を吊り上げるニャ。

ただ吊り上げるだけではなく、個別に吊って組立作業の手伝いもするニャ。

昼前には、1階の屋根(2階の床)部分の柱と梁が出来たニャ。

クレーン車の下だニャ。
安定させるため、4隅からアームが「うぃ~ん」と出てきて、クレーン車を支えているニャ。
安定させるため、4隅からアームが「うぃ~ん」と出てきて、クレーン車を支えているニャ。

おっきいタイヤだニャ。
パパに見てもらったら「275/80R22.5というサイズだよ」と、教えてくれたニャ。
パパに見てもらったら「275/80R22.5というサイズだよ」と、教えてくれたニャ。

クレーン車の車体もタイヤも大きいニャ。

午前中に2階の床の下板迄張り終えたニャ。

午後、屋根部分の骨組みまで作業が進んだニャ。
それにしても、大工さんは高いところでも材料などを持って平気で歩くニャ。
ボクも高いところは平気だけど、2階の屋根の上の骨組みの上は、ちょっと怖いかもしれないニャ。
それにしても、大工さんは高いところでも材料などを持って平気で歩くニャ。
ボクも高いところは平気だけど、2階の屋根の上の骨組みの上は、ちょっと怖いかもしれないニャ。
パパは、足場の2段目の所(2階の床より上)迄は登れたニャ。
でも、それ以上は「怖い」と言っていたニャ。
因みに、子分1号は1段目と2段目の間まで、子分2号はパパと同じ2段目の所まで登れたニャ。
でも、それ以上は「怖い」と言っていたニャ。
因みに、子分1号は1段目と2段目の間まで、子分2号はパパと同じ2段目の所まで登れたニャ。

夕方には、骨組みがだいたい終わったみたいだニャ。
明日は、屋根がつくと言っていたニャ。
明日は、屋根がつくと言っていたニャ。

だんだんお家の形になって来たニャ。
続きはまたニャ~。