今日は、お家の壁の部分の基礎の工事だニャ。


基礎屋さんのトラックには、鉄の枠板がたくさん載っているニャ。

イメージ 1



コンクリートの壁を作る部分に、金具を固定するニャ。

イメージ 2



鉄骨がある部分には、全部同じように作業するニャ。

イメージ 3



金具に合わせて、鉄の枠板をはめ込んで固定していくニャ。

イメージ 4



工務店の社長さんが、ボルトの位置等を検査しているニャ。
抜けていたら大変だからだニャ。

イメージ 5



このボルトは、鉄骨に結束されているニャ。
コンクリートを流し込んだ後は、上の部分だけ出るニャ。

イメージ 6



その後、コンクリートミキサー車がやってきたニャ。

イメージ 7



「が~~~」っとコンクリートを流し込むニャ。


イメージ 8



色は違うけれど、火山の噴火でマグマが押し寄せてくるのは、きっとこんな感じだろうと思うニャ。

イメージ 9



徐々にコンクリートが流れてくるニャ。

イメージ 10



一通り、作業が終わったニャ。

イメージ 11



最後に、粘度の低い(?)コンクリートを数ミリ流し込んだニャ。
仕上がりは、とても綺麗だニャ。

イメージ 12



もうすぐ基礎の工事も終わるみたいだニャ。



続きはまたニャ~。