今日も基礎の工事ですニャ。
外側の枠と鉄骨・下水管の設置が終わったので、今日はベタ部分のコンクリートを入れたニャ。
朝早くから、基礎屋さんとコンクリートミキサー車がやって来たニャ。

コンクリートミキサー車から「が~~~」っと、コンクリートが流れ出て来たニャ。

端っこから順番に、コンクリートを流し込んでいくニャ。

決められた高さ迄入ったら、表面を綺麗にするニャ。

どんどん作業が進むニャ。

一通り入れ終わってから、さらに綺麗にするニャ。

工務店の社長さんは「この基礎屋さんの仕事は、とても丁寧で綺麗なんだ。」と教えてくれたニャ。

所々に細い塩ビ管が置いてあるニャ。
工務店の社長さんに聞いたら「水抜き用の穴を作るんだよ。」と教えてくれたニャ。
この穴が無いと、工事の途中で雨が降ったらあっという間に「プール」が出来てしまうそうだニャ。
工務店の社長さんに聞いたら「水抜き用の穴を作るんだよ。」と教えてくれたニャ。
この穴が無いと、工事の途中で雨が降ったらあっという間に「プール」が出来てしまうそうだニャ。

下水管もコンクリートの中に埋まったニャ。

これで今日の作業が終わったニャ。
水抜き用の穴は、後日コンクリートで塞ぐそうだニャ。
水抜き用の穴は、後日コンクリートで塞ぐそうだニャ。
続きはまたニャ~。