メルマガ読者限定で特別に募集したオンラインお茶会のご参加者
からいただいたアンケートをご紹介します
今回ご紹介するKさんは、継続コンサル受講生。
コンサル終了して半年以内の2年前の4月にご入籍されました。
■お茶会の中で、学んだことや気づいたことはありましたか?
夫とのパートナーシップについて、コミュニケーションの不足と指摘していただいて
自分の中でモヤモヤしている気持ちを伝えることの大切さを再認識しました。
また、夫からの厳しい指摘に傷つかないと決めることや、
夫の態度が変わってくれないか期待しないことで自分のエネルギーを消耗しなくてすむなあと思いました。
また、現実は自分が望んだように起こっていることや、
ほんとは自分がどうしたいか書き出して明らかにすることが大切だと感じました。
■伊藤友美の印象は、いかがでしたか?伊藤友美がお伝えしたことで印象的な言葉はありましたか?
いつも、ズバッと問題解決の方法を言っていただきわかりやすく、
すぐ始められることばかりで相談してスッキリ爽やかな気持ちになります。
印象的な言葉は、覚悟を決めるということと、
両親への感謝、出会う人は自分を写し出す鏡の存在であるから丁寧に愛を送ること。
■その他、ご質問・ご感想
今回、久しぶりに友美さんとお話する事が出来、
またお茶会のメンバーの方との出会いで感じることがたくさんありました。
原点を忘れていたこと、自分の思考のクセを確認でき本当に良かったです。
婚活を始めた頃の自分の人生は自分で幸せにする!と宣言した時の気持ちを思い出しました。
また少しずつ前に進むパワーをいただきました。ありがとうございました。
またお会いできることを楽しみにしています。
Kさん、ありがとうございました
Kさんは遠方にお住まいなので、
オンラインで何度かお話ししています。
とっても純粋で素直な女性で、
お伝えしたことをすぐに取り組んでくださるところが本当に素晴らしいと思います。
そうした女性だから、
コンサルご半年かからず最愛の男性と結婚されるのも当然なのです。
Kさんは、とても優しく、人の気持ちに敏感であることが美点でもあるのですが、
自分の本心を伝えるのが苦手です。
でも結婚した相手とは、
心からのコミュニケーションが大事なんです。
ご主人は、Kさんに本気で向き合って欲しいと思ってるんです。
女性特有の「察して欲しい」はまったく通じないのが男性です。
これをやってる女性、すごく多いです。
「察して欲しい」をやめると決めたら、必ず人生はもっと楽しいものになりますよ
ということをお伝えしました。
お役に立てて良かったです
またお会いしましょう〜
62名がご購入くださっています
ネット婚活するなら必須!