>>自分が変われば周りも変わる・会社の人間関係編-1
>>自分が変われば周りも変わる・会社の人間関係編-2 この記事
>>自分が変われば周りも変わる・会社の人間関係編-3
この記事では、
②異常に気持ち悪い人たちはクビまたは自主長期休暇・・・
について書いていきます。
私の周り(同じ部や席が近い別の部)には、
けっこう気持ち悪い人がいました。
男性の社員です。しかも複数。
女性はね、気持ち悪いとかはないですよ。
気持ち悪いってホント失礼なんだけど、
素直な表現です。
他に書きようがない。
見た目が、ってだけでなく(だけじゃないのか笑)
全体的に。話す内容から、もう全般的に。
ギャーーーーッて感じ・笑
気にしなきゃいいんですけど、近すぎてムリすぎて。
でね、この人たちは最終的には上に書いたとおり、
クビになったり自主長期休暇を取られたりと、
しばらくしたらいなくなりました。
これは、私が何かしたわけではないんですよもちろん笑
やったことはひとつだけ。
毎晩寝る前の瞑想で、会社に対して感謝したこと。
これが良かったんだと思います。
会社は、私にとって合う場所でも好きなところでもなかったのですが、
私に仕事を与えてくれて、お金をくれて、休みまでくれる
ありがたいところなんですよ。
なので、常に会社に感謝していました。
気持ち悪い人に対しては、感謝しようがなくて、
多分してなかったと思います。
会社と、会社の良い部分、良い人間関係について、
心から感謝していました。
今ないものへの文句や愚痴を言うのではなく
今あるものの素晴らしい部分にフォーカスする、という感じです。
これをやっているうちに、しばらくしたら
気持ち悪い人みんな、私のまわりからいなくなりました~\(^o^)/
だから、本当に会社の人間関係には恵まれていました。
ありがたいことです。
無理やり嫌なことに感謝したわけでなく、
当たり前にありがたいことにフォーカスしただけなので、
あまり苦労もなかったです。
その当時は、毎晩瞑想するのが常でしたので、
瞑想と感謝がセットになってますが、
瞑想とセットじゃなくてもいいですよ。
とにかく、今あるものにフォーカスする。
ないものをナイナイとクヨクヨしない。
これだけでOKです(*^▽^*)
意外とカンタンなので、やってみてくださいねヽ(゚◇゚ )ノ