『これをやれば、こうなるから、やればいい』
わかっていてもできないとき、ありますよね。
ほんとに望みどおりになるのかな?
どうせ大した効果ないんじゃないの?
労力に対してどれくらいリターンあるの?
期待できなそうだから、やる気も出ない
でも、やったほうがいいんだろうなぁ・・・・・・・
リアルに聞こえますか?
たしかに今私は、やったほうがいいとわかっていても
手を付けるのが億劫なものごとがあります。
そんなとき、
やったほうがいいけど、やらない、を選択したときは、
結果が良くなることはありませんよね。
それでいいんだと、納得できればいいんですよね。やらなくても。
それはちょっともったいない!と思えばやればいいし
後になって後悔しないのであれば、やらなければいい。
やったとき、やらなかったときにどうなるかをイメージして、
全部自分で責任取れば、どっちでもいいんですよね。
全部自分でジャッジしてるんですよね。
良かった、悪かった、ダメだった、などなど。
疲れてエネルギーが枯渇してなにもできない時もあります。
それを自覚しているなら、<休む>を選択したほうがいい。
休んでから、また始めたらいいと思います。