私かわいそう(自己憐憫)と思いやすい数字 | 40代・50代の8割が成婚する『愛し愛され婚メソッド®』

40代・50代の8割が成婚する『愛し愛され婚メソッド®』

39歳で婚活サイトに登録後、10日で理想どおりの男性に出会い
2ヶ月後にプロポーズ、40歳で結婚した私の秘密、ぜんぶ教えます!


トリニティ数秘術リーダー&チャネラーのLulu(ルル)です。こんにちは。


一概には言えないんですけどね。
数秘チャートで、11や2(20や29なども同様)が多く出てくる人は、
自己憐憫の情を覚えやすいです(過去形の場合もあります)。

「自分への哀れみ」が、数字の2が持つ
ネガティブな特徴のひとつにあります。
ほかにも、感情的とか神経質とか、
怒りを我慢して我慢して突然爆発!とか。
2という数字は性でわけると<女性>なので、
まさに女性的な雰囲気ですよね。

2のポジティブな意味としては、
感受性豊かで思いやり深く、親切で優しくて、細やか。
人当りが良く、愛想も良い。
そしてサイキックな能力がある、などなど。
やっぱり女性っぽいですよね。


数字には、ポジティブ/ネガティブの両面があります。
その時のその人の状態によって、表面にわかりやすく
出ている部分が変わることもあるし、
見ている側の主観で見え方が違うのも当然なんですよね。


だから数秘術のセッションでは、その人の持つ数字の
ポジティブな部分を最大限お伝えしたいなぁと思うのです。

そして、自己憐憫の情にピッタリなエッセンスは、「ウイロウ」です。



ウイロウ(柳)トリさん付き


犠牲者・被害者意識たっぷりで、それに浸っているときには
なかなか自分が自己憐憫に陥っていることに
気づかない場合もあります。

私は数秘で11が多く、2~3年前に異常なほどの
自己憐憫を感じていた時がありましたが、
自分ではウイロウが必要だとわからず、
フラワーエッセンスを教わっていた先生に指摘されて、
ようやく気づきました。


ウイロウを摂ると、
自分の心の奥底にしまっていた恨みや怒りの感情が消化されて、
自分の人生を、自分の責任として受け止めることができるようになります。
そして、
怒りや不満からは何も生まれないことを
心から理解することができるようになります。



私はウイロウを摂ったことで、自分に起きている状況から
自分で抜け出すことができる、ということに
自然と気づけるようになったのだと思います。


フラワーエッセンス、ほんとに自分に寄り添ってくれるので、
みなさんにぜひ取り入れてほしいです。
あ、数秘のセッションもおススメよ、これもほんと♡


トリニティ数秘術セッションはこちら
フラワーエッセンスカウンセリングはこちら

Luluのセッションメニューは こちら からどうぞらぶ

 
クリックしてくださるととてもうれしいです