ごはんを食べるという行為が、こんなにも楽しくて美しい事なんだ、と気づかせてくれる日本映画です。

二本とも、心がじんわりと満たされていく優しくて不思議な映画です。

 

一本目は「川っぺりムコリッタ」・・・

 

 

 

 

(全員?)訳ありの人たちが住む古いアパート「ハイツ ムコリッタ」に、山田君(松山ケンイチ)が越してきます。

 

 

 

山田君にはちょっと(人に言えない)過去があって、知らないこの町で、イカの加工工場で働きながら、静かに暮らしたいと思っていました・・・が・・・

 

 

 

 

 

仕事が終わってお風呂に入り、ご飯を炊いてひとりゆっくり食事をしようと思っていると、必ず隣の島田さん(ムロツヨシ)がやって来ます。

毎日、勝手にお風呂を借りたり、ご飯も食べていきます。

 

 

 

ちゃんと「いただきます」して、お行儀よくごはんを食べる姿が、ふたりとも、とてもきれい・・・

きっと、きちんとしつけられたんだね。

だから、イカの塩辛で食べるご飯がとても美味しそうなのです。

きれいな所作はしあわせの証なのかも・・・

 

 

 

 

 

 

で、とうとう隣の島田さんはすっかり同居人?になっちゃったみたい・・・

 

 

 

 

 

 

 

同じアパートに住む溝口さん(吉岡秀隆)と息子・・・

親子で墓石のセールスをして歩いているのだけど、なかなか売れないのです。

道々、食べ物の想像を膨らませてはお腹を満たしているけど・・・

 

 

 

 

ある日、なんと!高価な墓石が売れて、夢にまで見た関西風すき焼きを食べようとしていると・・・

匂いを嗅ぎつけた貧乏アパートの住人たちがやってきて・・・

勝手に食べ始めます。アセアセアセアセ

 

 

 

 

 

いやぁ・・・いいお肉だね。歯がなくても食べられそう・・・まるで飲み物だわ・・・

 

 

 

個人的に、私も関西風のすき焼きの方が好きです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

で、この映画、淡々と進んでいるけど、ちゃんと伏線回収はしてるし、よくできています。

とにかく俳優さんがみんな素晴らしいです!!

結局、山田君は壊れた心の再生を自ら果たします。

一風変わった不思議な、それでいて温かい映画でした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

そして!二本目はもう、最高!

だってジュリーが出てるんですから・・・

もうこれだけで見る価値、大!!

 

 

信州の山荘で、犬サンショと暮らしている老作家ツトム(沢田研二)。

子供の頃、口減らしのために禅寺に奉公に出され、そこで精進料理の技を身につけたおかげで、畑の野菜や山の山菜で自給自足のスローライフを楽しんでいます。

 

掘りたてのタケノコを煮て、熱々でいただく、この幸せ。

「いただきます」は欠かさない美しい所作。

下矢印

下矢印

 

 

嬉々としてなめこ採りに向かうジュリー、かわいいと思いませんか?

まるで子供のようですよね。

(パラシュート付けて「TOKIO」歌っていた人とは別人と思ってください!)

下矢印

下矢印

 

 

 

季節ごとにいろんな野菜や山菜で作る料理は、作る過程を見ているだけでもワクワクします。

豊かな自然食材の世界が広がります。

特に義母チエ(奈良岡朋子)のお通夜のときに用意する精進料理は圧巻です。

庭の畑から採れた食材で、魔法のように次々と出来上がっていく通夜振る舞いの何品かは、真似っこして作ってみたくなりました。

 

 

日本人は結局こういう食事に落ち着くのかもしれません。(年代にもよるでしょうが・・・)

いや、もはやあこがれかもしれません。

下矢印

下矢印

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、偶然かもしれませんが、この二本の映画、最後に遺骨を粉にして散骨する流れがあるんですが・・・

生きることと死ぬことを食がつないでいるということなんでしょうか・・・

それにしても、二本ともとてもいい映画でした。

 

エンドクレジットで流れるジュリーの主題歌「いつか君は」もめちゃくちゃ素敵でした。

「ジュリー!!!」ラブラブラブラブラブラブ