皆さんこんにちは!!

ルルバレエアカデミーの知宏です!

いつもブログを見てもらいありがとうございます♪♪♪

さて今回は私たち講師の活動を少しご紹介したいと思います!! 


先日、私と朋佳先生が出演した舞台が

音浴じかんクラシックバレエ
くるみ割り人形よりお菓子の国


くるみ割り人形と言えば、皆さんよく見たり聞いたりしますよね!!

くるみ割り人形!
クリスマスによく見かけるけど、曲は聞いたことあるかな?

サムネイル


と思われるかもしれませんが!

クリスマスは至る所でBGMで流れているんですよ!
ちょっと前のソフトバンクのCMのBGMもくるみ割り人形の葦笛の踊りの曲なんです!
さらにディズニーランドの入り口のBGMもくるみ割り人形の花のワルツの曲が流れていたりします!!

私と朋佳先生はそのストーリーのなかで重要なお菓子の国の金平糖の精くるみ割り人形の王子を踊りました!!
グランパドドゥというバレエの花形ですね!

さらに今回の舞台は朋佳先生の大阪芸大の同期の方と朋佳先生の後輩が一緒に出演しました!

ルルバレエアカデミー/インスタグラムでも写真載せてますのでチェックさてみて下さい!





❗️ということで❗️

くるみ割り人形のストーリーを少し ご紹介しますね



    主役のクララが夢の中で訪れる

       素敵な世界のお話…


ドイツのクリスマスの夜🎄
心の清らかなクララという少女がいました

クララはクリスマスのプレゼントにドロッセルマイヤーおじさんからくるみ割り人形を貰います

クララは人形をすごく気に入り楽しいクリスマスパーティーを過ごし夜眠りにつきます

その夜、クララは夢を見ます
お家のなかの物がどんどん大きくなり
たくさんのネズミが現れます
クララが襲われそうになった時
くるみ割り人形が現れます!

そこへネズミの王様も現れ
くるみ割り人形と兵隊さんと戦いを始めます

ネズミの王様にやられそうになってしまう
くるみ割り人形でしたが、クララが履いていたスリッパを投げてネズミの王様を撃退することができました

そしたら、なんとくるみ割り人形は美しい王子様へと変身したのです

王子さまはお礼にクララをお菓子の国へと招待します

雪の国を抜けて、お菓子の国に到着すると女王である金平糖の精が現れ、クララをもてなします

チョコレートの踊り(スペインの踊り)やコーヒーの踊り(アラブの踊り)などたくさんのお菓子達の踊りをクララに見せてくれます

夢の中でとても素敵な経験をしたクララ
そして楽しい時間は過ぎてゆき

ふと気づくとお母さんにおうちのリビングで起こされます
クララはいつの間にかソファーで寝てしまったみたいです
プレゼントにもらったくるみ割り人形を抱いて

 



という心温まるストーリーです!

最近では、数あるバレエの団体でオリジナル演出、脚本、振り付けを起用し、演出の違いでバレエを見にきたお客さんを楽しませてくれます。

これを機にバレエを観に行ってみるのもいいかもしれませんね!!


私たちもバレエ教室の先生として、子ども達にたくさん素敵な作品を伝えていけたらと思います!

舞台の上で衣装を着てトウシューズを履いて役柄になりきり踊る!!
とても素敵な経験ですよ!!

ルルバレエアカデミーにご興味があれば、いつでもお気軽にご連絡くださいね!!
ちなみに11月は秋の新規入会キャンペーンを行っていますので、そちらもチェックしてみて下さいね✨✨