フレディ♡おはよう。じゃ、行こっか音符
エリちん。ちいバス乗ろーよー🚌
*ちいバスはこの近辺を走るコミュニティバス
歩くよ〜



自分の楽しみも兼ねちゃう所用の合間活動

これ、ハマるあしあと


最初の用事を済ませ

まだ朝の気持ちの良い時間。



AM10:30

この長い道は青山通り。

青山通りを挟んで左側の道を歩く。

反対側には、昨年来日時に

ブライアンが訪れた豊川稲荷東京別院。

てくてく通過あしあと

キツネさんと写真撮ってたね。

すると直ぐに、ひと駅分ある赤坂御所。




私が歩いた左側の道には

2.26事件で暗殺された

高橋是清の邸宅跡地の公園。

歴史的にはちょっと。。。ですが

広くて、日本庭園があったり

普通の公園同様、遊具もあるので

小さい子がキャッキャ遊んでいます。

お隣はカナダ大使館カナダ





ここで反対側の道に渡り、

見えてくるのは

いちょう並木で有名な神宮外苑。

ハンバーガーのシェイクシャック。

お店はオープン前。

もう少ししたらお肉を焼くいい匂いが!!





少し長めの用事も無事に終了。


PM12:00

荷物が増えちゃって、ちょっと躊躇。。。

しか〜し、ひたすら真っ直ぐ表参道まで。

そこで、

近くで働く知人に

ちゃっかり荷物を預かってもらい

身軽な私はあそこに向かうランニング




フレディが通った、あの交差点あしあと

フレディの後ろに見える"パレフランス"

1974年こちらの2階に日本初のカルティエ。

1982年伊丹さんがフレディから

プレゼントされた時計はこちらで。

カルティエの赤、持っていますね!!





今は解体され、神宮前タワービルディング。

色んなショップが入った高層ビルです。




フレディ〜〜ハートと心の中で叫ぶ。

ただの道の写真撮ったりとコソコソ、

スパイみたいで楽しくなってきちゃったし。




えりちん。

コソコソやってても、見張ってるからね目

フレディ〜♡見てる〜??バイバイ






PM1:00

荷物を取りに表参道に戻る。

すかさず、わたし!!ピカソ!!

フレディが通った道に続き

あの方の跡を追うこわっこわーい。

私の印象、

絵画のピカソの青は脆くうすい。

セラミック作品のピカソの青は

私が持っているイメージの

ピカソそのものだった。

強く地中海の乾いた青。

神話や鳩をとりいれるのが

好きだったらしい。




気になっていたコレにも座れた。

トーネットのロッキングチェア。

何社かが製造している

トーネットの曲木工法家具。

こちらは教えてもらっていたTON社でした。

近くのヨックモックでお礼の品も買えた。




ピカソが愛用したのは、

脚元のリングが1つのデザイン。

展示の椅子はリングが2つ。

パブロ・ピカソキラキラ


このロッキングチェアから名画も。


なんて美しいのかしらダイヤモンド




トーネット

マルセル・ブロイヤー、デザイン

カンチレバーのチェスカチェア。

ロジャーとジョンが、東芝EMI

屋上での撮影時に座っていたよ。

ピカソ愛用の椅子もこちらの椅子も、

背座面をよーく見ると

トーネットの伝統的な藤張りになってるよ。




今回、ピカソ展教えてもらった時

とってもびっくりしたの。

ちょっと前に

ヒトラーVS.ピカソ 奪われた名画のゆくえ

というのを観たから。
フレディが縁で巡りあう人たち。
フレディからのプレゼントハートのプレゼント
FREDDIE☆



あとちょっとで

ディスカバー・クイーン始まるし、

QUEENが溢れたrockin' on読んだし、

ここ数日最高〜♡