鍼灸師仲間に逆子の話をすると

「赤ちゃん拗ねてるんやねー」という会話になります😁


東洋医学では冷えか逆子の原因となるのですが、
それはお母さん側の要因。


まだまだお父さん・お母さんが大人本意のままでいたりすると逆子なったりします。

もちろん全員じゃないですよ!!(^^;

でもお腹の中の赤ちゃんにだって心があって、感情があります。


大人が勝手なことをしていたら
ひっくり返って拗ねたくもなります。

心身一如ですからね。

あとはお母さんに何かショックな事や、
悲しいことがあった時にも逆子になります。


やはりマタニティ期は心安らかに、
あまり考え込まずに過ごすことが1番なんですね🌠


教科書にも育児書にも載っていない
逆子の裏ハナシでした。