こんにちは。

ミュージックライフクリエイター

小山麻里です。

 

 

様々な場面で遭遇する

オーディション。

 

そこにはたくさんのドラマがあり、

皆さんもそれぞれの思い出があるかと思います。

 

今日は、このオーデションの必勝法を

お話したいと思います。

 

私は、今まで、

・自分が受けたもの

・生徒さんが受けたもの

 

以上二つを合わせると

何十回ものオーディションを経験してきました。

 

本番の緊張感

受かった時の喜び

落ちた時の自己嫌悪感

 

これは、何度経験しても慣れるものではありませんよね。

 

でも、経験を積むことで

ある準備ができるようになり、

受かる確率アップだけでなく

落ちた時の気持ちの整理もできるようになりました。

 

 

それでは、その準備についてお話していきます。

 

①今回のオーディションで求められているものは?

 

オペラやミュージカル、お芝居の場合

すでに募集している役が決まっていることは多いですよね。

 

その役を分析し、

どんな見た目で、声で、キャラクターなのか

まずは、そこをしっかり自分に落とし込むことが大切です。

 

事務所や劇団、交響楽団の場合は

その団体のコンセプトが必ずあります。

 

毎年どんな人が選ばれるているのか、

今年はどんな色を求めているのか

ということをリサーチして下さい。

 

※このことを理解して挑むと、たとえ落選しても

 「今回は私に向かない役だったのね」と割り切って

 次に進む気持ちになるのが早いです爆  笑

 

 

②人が人を選ぶ

 

これは私が

音楽教室の面接を担当していた時のことです。

 

”人は第一印象で8割決まる”

 

という言葉を聞いたことがありますが、

正に私も、これを感じていました。

 

入り口を入ってきたときの表情

第一声の声、

立ち振る舞い

 

これで大体のことがわかります。

 

人の内面とは、表情や行動に表れてしまうもの。

隠せないのです。

 

残念なことに、

礼儀作法に厳しいクラシック界出身の人ですら

 

・待合室で肘をついていたり、

・しわくちゃの履歴書を出してきたり、

・猫背だったり・・・

 

こういった方にたくさんお会いしました。

 

どんなに技術や経歴が素晴らしくても

「この人と一緒に仕事がしたい!」

と思える人しか、採用できませんよね。

 

そう、それは、審査員もだから。

 

技術や経歴だけでない、

人間性を見られているのです。

 

この準備はオーデション直前にしても

偽物とすぐばれてしまいます。

 

音楽家は、日常生活から

人にどう見られているかを意識し

行動することがとても大切なのですね。

 

 

③プラス 自分にしかないものは?

 

何百、何千人の中から、自分だけを見つけてもらう為には

他の人にはない、自分だけの魅力をアピールし

審査員の印象に残させることが必要です。

 

私がミュージカルのオーデションを受けていた時のお話をします。

会場はキラキラした女の子で溢れていましたが、

その中でも、

宝塚歌劇団出身の子は

歩き方や姿勢を見るだけで

すぐにわかりました。

 

立っているだけで

自分の魅力をアピールできるって

すごいことですよね!

 

私はダンス審査がとても苦手でした。

幼い頃からバレエを習ってきたライバルたちに比べ

大学生から慌ててダンスレッスンを初めた私は

どう頑張っても、正確さやスタイルの良さで勝てません。

 

そこで私は、どんなに下手でも

毎回できるかぎり最高の笑顔で踊りました。

 

「今私、最高に楽しい!!!」

 

こんな気持ちは審査員にも届くようで

とあるオーデションに受かった後、

その後の稽古中に審査員をしていた先生に言われました。

 

「麻里は、ズバ抜けて下手だったけど、選んじゃった♡」照れチョキ

 

 

また、私の先輩で、145㎝という小さな身長を武器に

子役として、舞台で大活躍している方がいます。

 

本当の子役は労働時間に制限がある為、

夜公演や旅公演に参加できません。

 

こんな時に重宝されるのが、

大人なのに子供に見える人材キラキラ

 

背が小さいというコンプレックスを

最大の武器に変えた先輩の活躍を

私はとても尊敬しています。

 

このように、

自分のアピールポイントやポジショニングを

しっかり自覚して挑むことがとても大切です♪

 

++++++++++++++++++++++++++++

 

以上3点は、

私がいつも意識していたことです。

 

あなたは、どんな準備をしてオーディションに挑んでいますか?

回数をこなしていくと、

精神的にもつらくなりますよね。

 

是非、もう一度自分自身を振り返ってみてください。

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

ご質問やメッセージがございましたら、こちらからお気軽にお問い合わせください♪

 

 

小山麻里